証券会社の営業が女性におすすめなポイントを紹介!

証券会社の営業が女性におすすめなポイントを紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

【女性の証券会社の営業】はじめに

昔は証券会社といえば、お金持ちが投資をするための存在というイメージが強くありました。

しかし最近は多くの方が資産運用・老後の資産形成に関する相談などをするようになり、身近な存在になりつつあります。

もちろん、証券会社でお客様の相談に乗るのは営業職の方々です。

この記事では、女性が証券会社で働く際のおすすめポイントや、なぜ女性に証券会社がおすすめなのかという理由をまとめました。

金融業界や証券会社に興味のある女子学生の方は、ぜひ参考にしてください。

【女性の証券会社の営業】証券会社の営業の仕事内容

まずは、証券会社の営業がどんな仕事内容をするのかをチェックしておきましょう。

証券会社の方が売る商材は、株式・債券・投資信託といったさまざまな金融商品です。

企業によって部署名に違いはありますが、営業部門は大きく「リテール営業」「ホールセール」の2種類に分けられます。

以下の見出しでは、「リテール営業」「ホールセール」それぞれの仕事内容や特徴についてまとめています。

双方の仕事内容について知っておきましょう。

リテール営業

リテール営業の「リテール」とは、小売りという意味です。

そのため、リテール営業は個人の顧客を相手に営業をかける部門や社員を指しています。

リテール営業で働く社員は、新規・既存顧客両方の対応にあたることになるでしょう。

個人との営業になるため取り引きの金額も小さく、新人はまずリテールで経験を積みます。

誰がどの顧客を担当するかは企業によって決め方は異なりますが、担当区域が地図で区切られているケースが多いです。

新規の顧客を取るのも大切な仕事なので、飛び込みで訪問する・一軒一軒だめもとで電話してみるという苦労もしなければなりません。

金融商品はすすめればすぐ買ってくれるものではないので、営業活動の大半は空振りに終わります。

そんななかでいかにアポイントを取るか・新規契約を獲得するか・既存の顧客とのパイプを強めるかがカギです。

ホールセール

ホールセールとは「卸売り」という意味があり、個人ではなく民間企業や官公庁相手の営業部門や社員を指しています。

こちらは金融商品を提案するだけでなく、資金調達の方法を考えたり、会社の資産状況に合わせた資産運用方法を紹介したりします。

そのため、リテール営業に比べてより深い金融知識と経験・スキルが必要なことはいうまでもありません。

相手企業からの信頼が厚いエキスパートともなれば、M&Aの仲介といった大仕事を任されることもあります。

取引金額も大きく、会社の業績に大きく影響する仕事であるため、リテール営業で成果をあげた優秀な社員がホールセール担当に「昇格」するのが普通です。

ホールセールを任されれば、仕事によりいっそうのやりがいを感じられるようになる可能性も高まるでしょう。

【女性の証券会社の営業】証券会社の営業のやりがい

続いて、証券会社の営業職という仕事のやりがいについて紹介します。

高収入な仕事でもやりがいを感じられなければ、モチベーションを長く保ったままで仕事をすることはできません。

以下の見出しで説明するやりがいが自分の仕事観とよくマッチする方は、ぜひ証券会社営業という仕事も就職先選びの候補として検討してみてください。

証券会社に限らず、営業職は向き・不向きがはっきりしている職種です。

仕事にやりがいを感じる方ほどよい成果をあげやすいのは当然なので、就職先選びにおいてやりがいは決して過小評価できない要素といえます。

お金に関する知識が身につく

証券会社で営業をしている方の多くが感じているやりがいに、お金に関する知識が身につけられることがあります。

お金に関する知識や数字に対する強さは、たとえ仕事を離れることになっても自分の財産となるでしょう。

結婚して子育てをするうえでも、保険や資産運用に関する知識があれば、お金の使い方で失敗するリスクは低くなります。

また、お金に関する知識があることは転職のうえでも非常に有利です。

銀行・保険会社など証券会社と近い業界への転職でもプラスに働きますし、ほかの業種でも営業経験豊富な方は重宝されます。

ゼロから一生武器となるスキルを身につけたい方、お金のことで失敗しないようにしたい方にとって証券会社の営業職は非常に大きなメリットがあるといえます。

優秀な成績をおさめたとき

営業職は成績が評価に直結するので、優秀な成績を出した社員は上司や周囲からほめられます。

当然、収入も成果に応じてアップしていくでしょう。

数字で目に見える結果を出し評価されることが、これまでの受験勉強などで大きなモチベーションとなってきた学生も多いのではないでしょうか。

そういった方にとって、「数字=評価」の営業は非常にやりがいのある職種になる可能性が高いです。

もちろん、数字があがらないときはそのことがストレスにもなります。

ストレスマネジメントが上手なことも、営業職を長く続ける秘訣です。

【女性の証券会社の営業】証券会社の営業に求められる能力・性格

つぎに、証券会社の営業職ではどんな能力・性格が必要かについて見ていきましょう。

学生が金融業界と深い接点をもつことはほとんどないので、就活を進めていくなかで、自分が金融業界や証券会社に向いているかを考えるのは非常に困難です。

しかし、以下の見出しで紹介する事柄に当てはまっているのであれば、仕事との相性は決して悪くないといえます。

いかに相性のよい仕事でも、成果を出すのに努力が必要なことは変わりありませんが、適性はあるほうがよいのは当然です。

営業職に求められる基本的な能力

証券会社の営業職でも、求められる能力はコミュニケーション能力・プレゼン能力などほかの業界の営業職と変わりありません。

また、新規営業はどうしてもほとんどの営業先で断られる経験をすることになります。

親切な対応をしてくれるお客様ばかりでもありません。

辛い経験をしたとき・いやな言葉をかけられたときにどう気持ちを切り替えるか・ノルマなどのプレッシャーとどう向き合うかというメンタルコントロール能力も仕事を続けていくのに必要です。

経済への興味

金融商品をお客様にすすめる・紹介するのですから、営業社員は当然商品そのものだけでなく直近の経済に関するニュース・動向を知っておく必要があります。

お客様から質問をされたとき、すぐに答えられるようにしなければなりません。

優秀な社員になりたいのなら、仕事外でも世界経済や業界研究の勉強をしなければならないでしょう。

もとから経済の興味があり、勉強にもモチベーションを保ちながら向き合える方がよいのは当然です。

経済学部出身の方はもちろん、マクロ経済・ミクロ経済や資本主義といったテーマの講義をおもしろいと感じた方も適性があるといえます。

体力

リテール営業は営業エリアごとに区切られており、徒歩や自転車といった体力を使う手段で移動することも多いです。

そのため、新規開拓の営業職は体力勝負である一面も持ち合わせています。

体力に自信がある方も、仕事でスケジュールが詰まると疲労が溜まり、へばってしまうことは珍しくありません。

ビジネスにおいて「タフ」という方は、単に体力があるだけでなく休息もしっかり取っています。

正しい食事や運動・睡眠習慣を続けられる方も、営業職に向いているといえるでしょう。

「証券外務員」の資格

株式・債券といった金融商品を売買するためには、証券外務員という資格が必要となります。

この資格は実務経験なしで試験を受けられるので、資格がなくても内定を得られるのです。

しかし仕事をするためにはこの試験に合格し、日本証券業協会で登録申請を行う必要があります。

決して難関試験ではなく合格率が高いので、しっかり勉強して臨めば大丈夫でしょう。

証券会社から内定をもらったのであれば、一発で合格することが仕事への興味の強さ・熱意の証となります。

そのほかに取得しているとよい資格

証券外務員以外にも、証券会社の仕事で評価につながる関連資格があります。

ファイナンシャルプランナーの資格は、勉強過程で株式だけでなく生命保険などの知識を得られます。

お客様から資産運用・老後の資金作りについて相談を受けた際、保険の見直しなども含めた総合的なアドバイスができるようになるのは大きな強みです。

お客様によっては、不要な保険が家計の大きな負担となり、資産形成を妨げている可能性もあります。

そうしたお客様の家計を見直し、より適切な金融商品の紹介ができれば、仕事によりいっそうの理解を感じられるようになるでしょう。

ホールセール担当にまで出世できたのなら、証券アナリストの資格が大いに活きてきます。

企業財務に関する知識・金融商品の詳しい仕組みなど、幅広い知識をもったスペシャリストです。

取引先企業からの信用度も大きく上がります。

【女性の証券会社の営業】証券会社の営業が女性におすすめな理由

女性にとって証券会社の営業職がおすすめである理由について、3つの方向から説明します。

業界や職業によっては、男女で有利不利が出てしまうものもあることは否めません。

その点、証券会社の営業職は女性でも十分活躍の可能性があるといえます。

実際に同期の男性社員を上回る成績で、どんどん出世していく女性も多いのです。

女性が活躍できることを就職活動で重視している方は、ぜひ証券会社の営業職についても調べてみましょう。

女性ならではの強みを活かせる

証券会社の営業は、より細かいところに気づきやすいという女性の強みを活かしやすい職業です。

顧客の希望をよく聞き分け、本当に相手が求めているものは何かに気づければ、成約率は大きく上がるでしょう。

また、女性のほうが新規飛び込み営業で警戒されにくい・女性のお客様相手だと話が続きやすいというメリットも見過ごせません。

夫婦そろって話し合いに参加するお客様の場合、奥様を説得できれば旦那様も同意してくれ、成功につながることも多いです。

高収入をねらえる

証券会社の営業職は、20代だと400万円台・30代後半で700万円台という平均年収のデータがあります。

大手証券会社では、30代のうちに1,000万円の大台に手が届く社員も多いです。

成績次第で高収入がねらえる職場は、特に自立して稼ぎたいと考える女性にとって、非常に魅力的でしょう。

夫婦共働きで生活する場合でも、女性の稼ぎが多いかどうかは、ゆとりある生活を送るうえで非常に重要なポイントとなります。

高収入という条件は譲れないという方に、営業職はおすすめの職種です。

キャリアパスが明確である

女性のキャリアパスが明確であり、すでにキャリアを積み上げている先輩女性社員が数多くいることも、女性が証券会社の営業職となる大きなメリットといえます。

証券会社のキャリアパスは、大きく3つに分かれています。

まずはリテール営業で成果を出し続けることです。

この仕事にやりがいを感じる方は、リテールのスペシャリストとして留まり続けるという選択もありでしょう。

つぎに、リテール営業からホールセールにステップアップするというコースがあります。

ホールセールの業務に長年従事し評価されれば、企業の経営担当へさらなるキャリアアップすることが可能です。

証券会社の営業職では、女性でもこのレールに乗った出世コースをクリアしてきた社員がいます。

新人でも将来のビジョンが見えやすいことは、働くうえで大きなメリットといえるでしょう。

女性営業職が増えている

かつて証券会社の営業は、男性が中心となって担ってきました。

しかし近年、大手の証券会社でも、積極的に女性の営業職を採用している傾向が見られます。

女性ならではの強みを活かした営業が評価されていること・多くのお客様が資産形成に興味をもつようになり、リテールの業務が増えていることなどが原因と考えられるでしょう。

男性社員ではなかなか掘り起こせなかった需要を、女性がどのように見出していけるかは、今後の証券業界で大きなポイントとなりえます。

特に大手企業では福利厚生が充実している傾向も強く、女性営業職に対するサポートもしっかりしている可能性が高いです。

女性の営業職が活躍しているという情報があれば、安心してその職場に飛び込みやすくなるでしょう。

子育てとの両立は覚悟が必要

これまで女性が証券会社の営業職として働くメリットについて紹介してきましたが、労働時間が長いといったデメリットに留意しなければなりません。

ノルマが課せられることもあり、仕事では質・量の両面で成果をあげることが求められます。

資格試験などの勉強をしながら働くとなれば、かなりスケジュール管理が大変です。

女性の場合、子育てと両立するならさらに強い覚悟をしなければならないでしょう。

時短勤務など、子育てと仕事をどちらも両立できる制度をフル活用することも必要です。

【女性の証券会社の営業】まとめ

証券会社の営業は女性にとっても非常に魅力あふれる職場です。

仕事は大変ですが、やる気のある方はぜひチャレンジしてみてください。

特に仕事でやりがい・収入を大切にしている方、体力に自信のある方に強くおすすめです。

現在は高齢化社会なので、リテール営業で話を聞くお客様も年齢の高いお客様が多くなっています。

高齢者を相手にするボランティアの経験がある方・人の話をゆっくり聞くのが得意な方もその経験や長所を活かすことができるでしょう。

大手の証券会社を希望するなら、内定を勝ち取るのも努力が必要です。

インターンに参加する・業界研究をしっかり行うといった活動を早いうちからスタートし、面接官によりよいアピールができるようにしておきましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます