【バリバリ働きたい女性におすすめ】金融営業で女性が働く際のポイントを解説!

【バリバリ働きたい女性におすすめ】金融営業で女性が働く際のポイントを解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

【金融業界の女性営業】はじめに

お金に関する商品を取り扱う金融業界は、年収が高くやりがいのある業種として人気のあるジャンルです。

なかでも金融商品の提案や、法人向けの資金調達を提案する金融営業は高い専門知識を必要とし、同じ営業職でも年収水準の高い職業です。

バリバリ働いてキャリアアップを目指したい女性にとって、おすすめの仕事といえるでしょう。

本記事では金融業界の営業職について、仕事の内容や待遇といった特徴を紹介し、女性におすすめできる理由について解説しています。

【金融業界の女性営業】金融営業の仕事内容

お金に関する商品(金融商品)を取り扱い、顧客へ提案をするのが金融業界の営業職です。

取り引きをする対象の顧客が個人か法人かによって、

【リテール営業(個人営業)】

【ホールセール(法人営業)】

の2つに分かれており、仕事内容もそれぞれ異なっています。

リテール営業では、個人の顧客に対してローンや預金、金融資産といった金融商品の提案をします。

一方、企業など法人に、資金調達の提案をするのがホールセールです。

事業拡大や設備投資などの理由で資金調達が必要となった法人顧客に対して、現金や株式、社債など融資の手段を提案します。

金融といっても、銀行、証券会社、保険会社などさまざまあり、それぞれで取り扱う商品も異なります。

以下で確認していきましょう。

銀行

銀行のリテール営業では、顧客のライフプランや要望に応じてさまざまな商品を提案しています。

住宅や教育ローン、預金の提案はもちろんのこと、外貨や金融資産などの投資、保険に関する商品も取り扱います。

一方、ホールセールにおいては主に現金の融資を取り扱っており、

事業計画や顧客の財務状況をもとに融資額やタイミングを提案するのが主な仕事です。

融資に直接絡むことだけでなく、事業継承やM&Aなどのサポートをしながら、広く顧客の経営を支援しています。

保険会社

保険会社の場合、個人顧客を対象とした業務が中心のため、営業職はリテール営業が中心となっています。

リテール営業では、生命保険や損害保険など、個人向けの保険商品を提案しています。

一方、企業や団体向けに法人向けの保険商品を提案しているのが保険会社のホールセール業務です。

団体保険や退職年金だけでなく、火災や事故への備えとなる損害保険、

出張先での盗難といったトラブルを補償する旅行保険など、顧客のニーズに合わせた商品を提案しています。

証券会社

証券会社のリセール営業では、株式や債券、投資信託の提案を行っています。

ネット証券サービスが主流となり、対面での営業が少なくなっている一方で、

きめ細かなサポートなど対面ならではの強みを活かして顧客にアプローチする企業もあります。

それに対して、法人顧客を対象として銀行同様に、資金調達におけるサポートをしているのがホールセール業務です。

資金調達を望む顧客に株式証券や社債といった手段を提案し、販売の引き受けなどを通して経営を支援しています。

【金融業界の女性営業】待遇・福利厚生

金融業界の営業は年収水準の高さに注目は集まりがちですが、それ以外の待遇や福利厚生についてはどうなっているのでしょうか。

営業ノルマがきびしいといわれる金融営業は、意外にも残業は少なく、定時で業務を終わらせる取り組みが行われており、

「内容はハードなもののホワイトな職場」という傾向にあるようです。

また、福利厚生の制度は大企業の系列会社が多いこともあって、他業種と比較して充実しています。

以下の項目で詳しく見ていきましょう。

年収

マイナビ転職の平均年収レポートによれば、金融営業の全年代を含めた平均年収は441万円となっています。

営業職の全年代の平均年収が418万円であることを考えると、営業職のなかでも年収の高い職種といえるでしょう。

また、法人営業(ホールセール)の担当者はより専門的な業務となり、

企業経営や顧客の業種に関する知識も高いレベルを求められるため、より平均年収が高くなる傾向にあるようです。

成果主義ということもあってか、給与制度に成果報酬制を採用している企業もあり、

営業活動を頑張るほど多く報酬を得られる仕事となっている点は魅力的です。

したがって、一生懸命働いてそれに見合うだけの報酬を得たい、という考えの人には向いている職業といえるでしょう。

残業

「営業ノルマがきびしい」という印象が強く、長時間の残業もあるのではと身構えがちな金融営業ですが、意外にも実態は異なるようです。

大手転職サイトのアンケートによれば、1ヶ月あたりの平均残業時間は16時間程度と少なく、

1日1時間の残業時間があるかどうかといったところでしょう。

近年は複数の企業で「社員を定時に帰らせよう」という動きも見られ、業務に長時間縛られない働きやすい職場環境を目指して改善が進んでいるようです。

福利厚生

銀行、保険会社、証券会社のいずれも大会社の系列企業が多く、福利厚生の制度が充実しています。

賞与や通勤手当などはもちろん、育児支援制度や住居手当など、幅広い支援体制が整っている点は素晴らしいといえるでしょう。

また、専門資格の取得やキャリア形成においても奨励金や教育制度などのサポートを受けられるため、

キャリアアップやスキルアップに安心して取り組める環境となっています。

こういった点でも業務スキルを磨き、成長したい女性にとって働きやすい体制が整備されているといえるでしょう。

【金融業界の女性営業】求められるスキル・人物像

金融営業においては、的確に顧客のニーズを把握し、自分から積極的にコミュニケーションを取れるような人材が求められます。

また、顧客のライフプランや事業計画をしっかりと理解し適切な提案を行うため、専門的な知識を率先して身につけるとともに、

知識の更新を忘れないことも大切です。

そして、きびしいノルマや対人ストレスをうまく受け止め、粘り強く提案を行っていくタフさも金融営業には必要です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

コミュニケーション力

顧客と向き合い、相手のニーズに合わせた提案をしていくためには高いコミュニケーション能力を求められます。

商品のメリット・デメリットや運用方法について伝えるため、適切に話す力はもちろん必要ですが、

相手の話を聞く能力も的確にアプローチを取るため必要なスキルです。

思い通りのコミュニケーションが取れない場合であっても、相手の焦りや誤解をうまく受け止め、

顧客の望むものを敏感に感じとらなければなりません。 それが、金融営業に必要なコミュニケーション力です。

勉強し続けられる力

取り扱う金融商品について正しく理解するためには、営業自身が十分に知識を身につける必要があります。

商品そのものの性質はもちろん、顧客のニーズや経済状況に対して適切な提案をするため、法律や業界の知識についても勉強は欠かせません。

また、金融商品を取り扱うのに必須となる証券外務員の資格など、職務上必要となる資格の取得を求められます。

業務と並行して資格や金融の知識を学び、適宜必要なスキルを身につけていける人材が金融営業には望ましいといえます。

またFP(ファイナンシャル プランナー)など、取得することにより仕事が有利に働く資格もあり、

自発的な勉強がキャリアアップや報酬の拡大につながります。

したがって、率先して勉強に取り組める方は、この業界に向いているといえるでしょう。

粘り強さ

金融営業は、成果をあげるためにきびしいノルマを設定し、達成するよう求められます。

また、対面での営業活動では顧客から良い反応を引き出せなかったり、契約を断られたりする場合もあり、

強いストレスを感じる場面も少なくありません。

そういったきびしさに対して心折れない強さが金融営業には求められます。

すぐ諦めや弱みを見せるのではなく、現状を冷静に見つめ、粘り強く取り組んでいく姿勢を示せる人は、この仕事に向いているといえるでしょう。

【金融業界の女性営業】やりがい

ここまで解説した通り、金融営業はきびしいノルマがある一方で、年収や福利厚生の面で恵まれています。

それでは、仕事のやりがいについてはどうなのでしょうか?

成果を重視する金融業界の営業職は、自分自身が頑張っただけ反映される職種のため、やりがいを求める人向きの仕事です。

また金融営業は、顧客の人生や経営計画と向き合い、それを叶えるためのサポートをしていくため、

お客様から感謝される、役に立ったという実感が欲しい人にとってもやりがいのある仕事といえます。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

成果が数字に表れる

金融業界の営業は成果主義であり、自身の成果が数字として表れるため、やりがいを覚えやすい職種です。

企業の報酬制度にもよりますが、インセンティブ制や業務連動型の報酬体系などを採用している企業では、

営業で成果をあげた分だけ、年収や賞与に反映されます。

自身の努力や営業成績が会社内の評価に結びつき、実際の報酬に直接反映されるので、

会社から努力や頑張りを認められたい人にとってはやりがいのある仕事といえるでしょう。

お客様に感謝される

金融営業は、単に商品やサービスを売るだけでなく、顧客のライフプランや事業計画について理解し、その実現を支えていく仕事です。

個人顧客であれば一人ひとりの人生に寄り添い、結婚や子育てといった人生の転機に合わせた資産運用やローンの提案を通して、その人の生き方を強く支えていきます。

また法人顧客であれば、その企業が発展していくために、事業の状況に合わせて適切な融資をしていくのが役割となります。

お客様と密接に関わりながらサポートをしていくと、自分のアドバイスによってお客様が良い方向に進んだときには感謝されるでしょう。

また、人生や企業の発展を見守ることで、支えになっているという実感を得られるかもしれません。

【金融業界の女性営業】女性におすすめな理由

ここまで、金融業界の営業職について仕事の内容や魅力を解説してきました。

ここからは、なぜ金融業界が女性におすすめできるのかについて説明していきます。

主な理由としては、

「女性の割合が多い」ことと、

「給料が高い」こと

の2つがあげられるでしょう。

後者については成果主義なことや、専門知識を必要とする仕事であることが影響しています。

また、営業職というと男性の多いイメージですが、女性が多く活躍する職場ということで、比較的働きやすい環境といえるでしょう。

女性の割合が多い

一般に、営業職というと先方回りや訪問セールスなど体力仕事のイメージがあり、男性の職業という印象が強くあります。

金融営業の場合、男女比は女性が54%程と実に半分以上を占めており、意外にも女性の多い環境となっています。

女性が多く働いている職場ということで、育児休暇など福利厚生の制度を利用する際の抵抗感も少なく、

取得しやすいという利点はあるでしょう。

また、一般的な女性営業職の場合は、結婚・出産を機に離職してしまう場合が多く、

キャリア形成の見本となる同僚や上司は少ない傾向にあります。

しかし、金融営業の場合は結婚や出産後も働き続ける女性はたくさんいるので、

キャリアアップの見本にできる女性営業職を見つけやすいという点も魅力です。

業務に携わっていくうちに、悩んだり困ったり場合に相談しアドバイスを求める相手がいることで、

仕事を継続するためのモチベーションを保ちやすく、長く働きたい女性には理想的な環境といえるでしょう。

給与が高い

成果主義でノルマや毎月の目標はきびしく設定されている金融営業ですが、

自身のスキルや資格を活かしてバリバリ働きたいと考えている人にとってはとてもやりがいのある仕事です。

しかも、成果をあげた分だけ給与や報酬にも反映されるので、

取り組んだことに対しての明確なリターンが有り、やる気を持続させられるという良さもあります。

専門的な知識やスキルを積極的に身につけ、キャリアアップを目指したい女性におすすめの仕事といえるでしょう。

【金融業界の女性営業】まとめ

本記事では金融業界の女性営業について、金融営業の内容ややりがい、女性におすすめできる理由を解説しました。

金融営業は商品の提案を通して、顧客のライフプランや事業計画を支えていく仕事です。

相手のニーズを的確に理解し、適切な提案をしていくために、

商品や金融についての専門的な知識が求められ、資格が重視される職種でもあります。

また成果主義でノルマや目標設定がきびしい一方で、

残業も少なく、福利厚生を充実させている業界なので、バリバリ働きたい人に向いています。

女性の割合が多い職場で業務の相談がしやすく、キャリアアップの参考にできる存在がいることも魅力の1つです。

コミュニケーション力の高さや勉強に取り組む意欲がある人は、金融営業を目指してみてはいかがでしょうか。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます