【新卒向け】海外営業の面接対策|志望動機を伝え方や事前対策まで徹底解説!

【新卒向け】海外営業の面接対策|志望動機を伝え方や事前対策まで徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

 

はじめに

就職活動では、応募する企業や職種を考える際、最大限に自分の強みを活かせる仕事は何かを調べることと思います。

留学経験や海外生活の経験がある人の場合は、その経験や語学力を活かせる仕事として海外営業に興味を持つ人は多いでしょう。

近年は、あらゆる業種の企業が海外進出を進めており、海外に拠点を持つ企業は多いため、海外営業として働けるチャンスは広がっていると言えます。

ここでは海外営業を志望する人に向けて、面接での志望動機の伝え方や、しておくべき準備などを解説しましょう。

海外営業とは

海外営業とは、自社の商品やサービスを海外の企業や個人を相手に営業をかける仕事です。

海外の顧客を相手に活躍できる仕事といえば、外資系の企業や大手商社が思い浮かびますが、最近では日本のさまざまな業種で海外に向けてマーケットを広げている場合が多く見られますので調べてみましょう。

海外営業の仕事では、実際に海外に駐在して仕事をするスタイルのほか、日本にいながら海外の顧客とコンタクトを取る場合とがあります。

また、顧客に対してだけでなく社内でのコミュニケーションも英語で行う場合や、複数の国の顧客への対応をしなければならない場合など、ひと言に海外営業といっても仕事のやり方は企業によりさまざまです。

自分の希望するスタイルで仕事をすることができる企業かどうか注意が必要です。

 

海外営業で求められるスキル

海外営業を目指す人は、たいていの場合は語学力には自信があるという人ではないかと思います。

しかし、語学力があるだけでは、海外営業に向いているとは言えません。

いざ、海外営業として仕事をする場合にはどのようなスキルが必要になるのでしょうか。

また、自分と同じように語学力を強みに多くの学生が応募してくることが予想できます。

企業への効果的なアピールの仕方を考えるうえでも、海外営業で求められるスキルを知っておきましょう。

語学力

海外営業では、言語の違う国の相手とコミュニケーションを取るため、語学力は必須です。

しかしながら、英語について言えば、どの程度の英語力が必要になるかは、仕事のスタイルや取引先の国により大きく異なります。

お互いに、自国の言葉ではなく英語を介してコミュニケーションを取る場合と、英語圏の顧客とのやりとりが主要になる場合とでは、必要となる英語力は同じではありません。

特にネイティブの人との交渉などは、英語力に自信がある人でも苦労する場合も多いようです。

英語力を測るため、英語での面接を行う企業も多いですが、英語に関してはTOEICやTOEFLにおいて一定のスコアが求められる場合も多いので、事前に調べて受検しておきましょう。

滞在経験があるなどで英語以外の特定の国の言語が堪能であるという場合は、その言語を母国語とする国との取引が重要度の高い企業の場合はとりわけ重宝されるでしょう。

柔軟性

海外営業では、文化や慣習の違う外国の人たちと一緒に仕事をしたり、いろいろな国の人を対象に営業をしたりする場合に、さまざまな価値観や考え方に触れることになります。

文化を理解し、尊重する姿勢がなければ、知らない間に失礼なふるまいをして商談設定が難しくなってしまうことも考えられます。

これらの人たちと良好なコミュニケーションを取っていくためには、慣れない慣習や文化も理解し受け入れられる柔軟性が必要です。

また海外営業では、日本とは環境や慣習が異なる国に出向いて業務を行うこともあります。特に海外に駐留することになるような場合では、赴任先の国々に適応し、その国の慣習に従うことのできる柔軟性がなければ、ストレスが大きくなり生活することができません。

これまでの海外での経験で柔軟性をアピールできるエピソードなどを持っている場合には、積極的に伝えると良いでしょう。

リスク管理

海外営業の仕事では、さまざまな状況を想定したシミュレーションを行うなど、高いリスク管理能力が求められます。

日本とは異なり情勢が不安定である国を相手に、仕事をしなければならないこともありますし、支払いや契約内容に関しても国内とは事情が異なることが多く、国内と同じように業務を進められない場合も少なくありません。

また、コンプライアンスの意識が低い、いわゆるコンプライアンス後発国に対する対策を講じなければならない場合もあります。

その国の社会的な背景を理解し、あらかじめどのようなリスクが潜んでいるかを想定できていないとリスクを回避するための対策はできません。

これまでの、海外での生活経験や留学経験で得た気付きによりリスクをある程度想定できたり、その国にどんなリスクが潜んでいるのか肌感覚で理解していたりする人は、それが強みとなるでしょう。

海外営業の志望動機を伝える際のポイント

志望動機に説得力を持たせて伝えるためには、自己分析、業界分析、企業分析は欠かせない作業です。

これは、海外営業に対する志望動機を伝える場合にも言えることです。

英語をはじめとする語学力を武器に、海外営業の仕事に応募してくる学生は多くいますので、自分の言葉で独自性のある志望動機を伝えることが大切になってきます。

そのためには自己分析で客観的に自分を捉え、業界分析や企業分析を経て自分の強みを活かせる企業を選ぶことが必要です。

留学経験や海外滞在経験がある人は、自己分析の作業の中でその経験を存分に盛り込みましょう。

今までの経験やスキルを盛り込む

海外営業の仕事は、仕事の舞台が「海外」であることと、仕事の内容が「営業」であることの2つの側面を持っています。

「海外」で仕事をする意欲を強調する場合は、海外滞在経験や大学での留学生との交流経験などを、エピソードに盛り込んで海外を舞台に活躍したい旨をアピールすると具体的にわかりやすく伝えることができます。

また、「営業」の仕事に対する意欲をアピールする場合には、営業インターン経験やバイト経験、OB訪問の話をエピソードとして志望動機を伝えられると良いでしょう。

ひと言に留学経験、海外滞在経験といっても、その中で得られたものや気付きは、人によってさまざまであり、一つとして同じものではないはずです。

どんな時に、自分の想いはどんなものだったか、独自性のあるエピソードで伝えられると良いでしょう。

営業職に対する気持ちをしっかりアピールする

海外営業を志望する多くの学生は、留学経験や海外滞在経験がある場合はもちろん、そうでなくても自分の英語力を活かしたいと考える人が多いと想います。

そのため、海外営業での志望動機にはどうしても海外に重点を置いているものが多く、とかく英語を活かすこと、あるいは海外を相手に仕事をすることに意欲を示しても、「営業」という仕事についての意欲が伝わりづらい傾向にあります。

海外営業とはいえど営業職に変わりはないので、営業職への意欲も伝わるようにアピールできると良いでしょう。

特に営業職は向き、不向きが大きく分かれる職種の一つです。

自分が営業職で活躍できる、または活躍したいと考えるならば、営業職に適性があることもアピールしなければなりません。

その際、自分の適性を客観的に捉えるために自己分析が役に立ちます。

その企業の製品やサービスについて触れる

海外営業を希望する場合も他の企業の場合と同じく、企業研究を怠っていては、その企業への志望動機を強く訴えることは難しいでしょう。

海外営業で仕事がしたいという意欲だけでは、その企業への志望動機にはなりません。

海外営業ができる企業がほかにも多くある中で、なぜその企業を選んだのかという他社との差別ポイントも調べておく必要があります。

どのくらいその企業の商品やサービスについて知っているかで、企業への熱意ややる気、志望度を図られていると考えて良いでしょう。

特に海外営業の場合は、海外に拠点を持っている企業であれば、業界もさまざまですので、業界研究についても幅広く行うことになります。

どの業界での海外営業をしたいのかも、深く掘り下げてみましょう。

海外営業の面接を成功させる事前準備

面接に臨むための準備は、やっておいてやりすぎることはありません。

これは、どの職種や業種の面接の場合にも言えることですが、特に海外営業を志望する人の場合には、海外を舞台に仕事をする前提で面接されること、面接は英語で行われることが多いなど、他の職種の面接とは異なる場合が多いことから、特に綿密な準備をしておいたほうが安心です。

ここでは一般的な面接前の準備とは別に、特に海外営業志望の人に向けた面接で備えておくべきことを挙げてみました。

英語を話し慣れておく

海外営業の面接は英語力を見極めるために英語で行われることもあります。

海外滞在経験や留学経験があるなしにかかわらず、面接の場では緊張してうまく話せなくなってしまうこともあるでしょう。

面接を直前に控えてからでなく、普段から英語を話すことに慣らしておかないと、想定外の質問をされた時に、言いたいことがうまく表現できない可能性もあります。

日常的に英語で話す機会が多くない場合には、意識的に英語で話すことに慣らしておきましょう。

友達に協力してもらうのも良いですが、面接で友達同士の会話で使うようなフランクすぎる言葉遣いになってしまわないように注意しなければなりません。

面接の場にふさわしい受け答えができるように、丁寧な言葉遣いの練習もしておきましょう。 

質問例リストを用意しておく 

面接の対策として、聞かれそうな質問や、それまでの他社の面接で実際に聞かれたものをまとめたリストを作っておくことも有効な方法です。

面接で聞かれそうな質問のリストを作っておくことで、英語が聞き取りやすくなりますし、答えを英語で伝える場合、より細かいニュアンスを伝えるための対策をしておくことができます。

どのような質問がされることが多いのかは、ネットなどで調べてみるとたくさん出てきます。

ただし、答えは丸暗記すると、言葉に感情が入りづらく、気持ちが伝わりにくくなるのでやめておきましょう。

気持ちを伝えるためにはジェスチャーも交えて相手の目を見て答えることも必要です。

また、全部の質問の答えが同じ言い回しにならないよう注意しましょう。

「何か質問はありますか」といういわゆる逆質問も用意しておくと安心です。

 

世界情勢について知っておく

海外営業の仕事では、営業先の国や地域の様子を日常的にチェックする必要があります。

安全管理上でももちろんですが、マーケティングにおいてもその国の情勢を知ることは大切です。

日常的にそのような習慣があるのか、知識はどれくらいあるのかなど、面接でも聞かれることがあるので答えられる準備をしておきましょう。

新聞はもちろんですが、英語のニュース系サイトをチェックするほか、テレビのワールドニュースなどでも、主要な国のニュースを見ることができます。

税制やビジネス慣習は、海外営業に直接関わることになりますので、日本との違いなども調べておくと良いでしょう。

その企業が主軸を置く国を取り巻く情勢については、日頃から特に注意しておきましょう。

そのうえで、自分なりの感想を付け加えられるようにしておきましょう。

おわりに

人口減少や高齢化のため、海外に市場を広げなければ生き残れないこともあり、海外進出する企業は多くなっています。

あらゆる業界が海外進出をしている近年、海外営業として活躍できるチャンスは増えていると言えます。

海外営業とはいえ、就職活動の基本は変わりません。

志望動機は、自分の言葉で説得力を持って伝えられなければなりません。

留学経験や海外滞在経験があるのであれば、ぜひその経験を効果的に面接でアピールして、就職活動を実りあるものにしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます