【例文2選】広告営業の志望動機は何を書けばいい?ポイントや注意点を例文付きで解説

【例文2選】広告営業の志望動機は何を書けばいい?ポイントや注意点を例文付きで解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

広告営業は転職先として人気の営業職の一つです。

転職活動中の人は、ライバルに勝つために履歴書や職務経歴書での志望動機でアピールしたいことでしょう。

この記事では、広告営業に転職したい方が効果的な志望動機を作成する方法をまとめています。

記事の前半では強調すべきポイントを紹介し、後半では実際の例文を紹介しています。

憧れの広告業界へ転職を成功させられるよう、ぜひ最後までお読みください。

【広告営業の志望動機】志望動機作成時に重要なこと

広告営業に転職するための志望動機を書く際に大切なことは、業界のトレンドを把握しておくことです。

なぜなら広告業界は移り変わりが早く、トレンドが目まぐるしく変化しているからです。

ここ数十年を見ても広告を掲載する媒体・手法が大きく変わりインターネット・SNSが広告の主戦場となりました。

どのようなコンテンツが消費者の心を捉えるかも、人々の消費志向・価値観が変われば当然変化が生じます。

そのため、広告業界で働く方は広告自体のトレンドに詳しいだけでなく、経済状況など社会全体の情勢変化に敏感でなければいけません。

それは企画職だけでなく、広告営業職も同様です。

広告営業を志望する方は、まず最新のトレンド把握をするためにニュースサイトやSNSなどで市場を理解することからはじめてみてください。

また、このようなトレンド把握は、転職活動においても有利に働きます。

広告業界で働くうえで大切な、情報収集能力・情報を得ようとする姿勢があると評価されやすいためです。

保有している情報が多ければ多いほど、具体的な志望動機が書けるようになるでしょう。

【広告営業の志望動機】志望動機で強調したいポイント

まず、志望動機を書く際に強調すべきポイントを5点紹介します。

以下の見出しで紹介する要素を入れていけば、自然と履歴書の志望動機欄がちょうど埋まるほどの長さになるでしょう。

一方、これらのポイントが抜けていては本当にその企業を志望しているかが伝わりにくくなります。

転職活動では、応募者の能力・スキルだけでなく入社意欲の高さも大きなチェックポイントです。

ご自身の熱意がしっかり伝わる志望動機を記入し、アピールに努めましょう。

なぜ広告業界なのか

強調すべきポイントの一つが、なぜ広告業界で働きたいと思ったかです。

広告業界は平均給与水準が高く、働きやすい労働環境が魅力ですが、給与や待遇に惹かれたことは志望動機にはなりません。

単純な理由で応募しているのではないということをアピールするために、広告業界に対する熱意や想いをのせた志望動機を作成しましょう。

自分が広告業界で何を成し遂げたいのか、どんな仕事をして社会に貢献したいかを明確に伝えてください。

多くの方は、仕事をしていく中で広告の影響力の強さを知り広告業界に魅力を感じています。

どんなきっかけで広告に興味を持ったのか、具体的なエピソードを添えて志望動機をまとめましょう。

なぜ営業なのか

なぜ広告業界で働きたいかを述べることと同時に、数ある職種の中からなぜ営業職なのかも理由を書く必要があります。

広告業界でもプランナー・デザイナーなどさまざまな方が働いており、営業の方は直接広告作りに携わることはありません。

広告の持つ影響力の強さを知り自分も関わりたいと思った方は、「ではなぜ営業なのですか」と聞かれた時にも明確に応えられるようにしてください。

前職が営業職の方なら、前職の経験と自身のスキルを広告業界でどう活かしたいかをまとめると具体性が出るでしょう。

営業以外の職種で働いていた方の場合、なおさら営業職を志す理由に説得力を持たせる必要があります。

営業職を目指すようになったきっかけや、向いていると感じた性格的な強みを、具体的なエピソードを交えて説明してください。

なぜその企業なのか

広告業界の企業は非常にたくさんあるので、なぜその企業でなければならないのかも明確にする必要があります。

他社ではなく応募先企業だからこそ働きたいと思った具体的理由を書きましょう。

そのためには、企業研究が欠かせません。

企業研究とは、応募先企業の情報を網羅的かつ詳細に調べることです。

企業のホームページや求人情報をチェックし、企業理念や社風・求めている人物像などについて詳しく情報収集する方法が一般的です。

もっと詳しく知りたい場合は、応募先企業の代表者が出版している本を読んでみたり、インタビュー記事などを探すのも良いでしょう。

企業理念や価値観が自分とマッチしていることや、自分にとってチャレンジしがいのある環境であることをアピールしてください。

通り一遍の回答ではなく、その企業に対する魅力を自分の言葉で伝えることができれば、それだけで入社意欲の高さを示す材料になります。

なお、これらのポイントを具体的なエピソード付きで短い文章にまとめるのは決して簡単ではありません。

不安な方は転職エージェントなどでサポートしてくれる添削サービスを使うなどして、文章をブラッシュアップしていきましょう。

キャリアプラン

志望動機には、入社後のキャリアプランも触れられれば高評価につながりやすいです。

自分が入社後にどんな仕事を頑張りたいのか、そこで結果を出したらどんな役職につきたいかを明確にしましょう。

思い描くキャリア像があれば、10年後や20年後の自分も想像しながらその過程で何をしたいか考えると、キャリアプランも明確に見えてくるでしょう。

もちろん、キャリアプランをはっきり書くためには企業の業務内容や一般的なキャリアについて理解していなければなりません。

先述した企業研究で得た情報を元に、具体的なキャリアプランを想像してみましょう。

「広告業界で幅広く活躍できる人材になりたい」という抽象的なものではなく、応募先企業ならではの話を盛り込んだ具体的な書き方をするほうが高評価です。

「〇〇の広告をもっと多くの方に見てもらえるよう、■■の役職を目指しxxの方向に販路を広げていきたい」といった具体的な書き方をしましょう。

前職のスキル

とくに営業やマーケティング経験者の場合、志望動機の中に前職のスキルを盛り込むことができれば、より高い評価につながります。

例えば営業経験者なら、コミュニケーション能力やヒアリングスキルだったり、前職での実績がアピールできるでしょう。

マーケティング経験者なら仕事で培った最新のトレンド情報に関する知識や経験が、広告を扱ううえでの武器になるでしょう。

中途採用の市場では、前職での経験やスキルの部分を重点的にチェックされます。

自分が広告営業として即戦力になることをはっきり評価してもらえれば、数多くのライバルよりも一歩リードできるでしょう。

【広告営業の志望動機】志望動機を書く上での注意点

続いて、志望動機を書くうえでの注意点を3つ紹介します。

以下の見出しで解説する事柄に当てはまってしまうと、どうしても評価が低くなりがちです。

本当に強く自社を志望しているのか・入社後に高いモチベーションで頑張ってもらえるかと不安に思われる可能性があります。

特に人気企業は応募者も多く、本当に熱意のある方でなければ簡単に落とされてしまうでしょう。

志望動機を書き上げた後は、ネガティブな印象を与える要素が入っていないか読み直してみてください。

ネームバリューを理由にしない

最初に気を付けたいのは、志望動機の際にネームバリューを理由にしない点です。

広告業界では、ネームバリューがありそこの社員であることを誇りにできるような優良企業がたくさんあります。

そのため、志望動機を書く際には自分がネームバリューに惹かれて志望したと思われないようにすることが重要です。

人気企業に応募する際は、ぜひ気を付けてください。

具体的には、「多くの方に広告を届けており知名度の高い貴社で、自分の力を試してみたいと思った」といった文が該当します。

この内容だと、ほかの人気広告企業でも良かったのではないか・うちよりも規模の大きな企業があるのではないかと疑われてしまってもおかしくありません。

「なぜその企業でなければいけないか」が見えにくくなってしまいます。

待遇を理由にしない

広告業界は、他の業界と比べると比較的給料水準が高いほうです。

そのため、待遇・給与が高いことを志望動機の中に盛り込むとそこを目的にしていると思われる可能性があります。

もちろん、多くの方は転職の際に給与アップ・好待遇を本音では望んでいるでしょう。

しかし面接や履歴書でそのことを露骨に示すのは、評価につながらない場合がほとんどです。

挑戦的な方・野心的な方を求める企業でも、自身がチャレンジ精神にあふれていることは仕事への意欲で示しましょう。

給与だけでなく、休日や労働時間の長さ・福利厚生といった部分を志望動機にするのもNGです。

キャリア支援制度など自身の成長に関することを述べるのは大丈夫ですが、その場合も自分が努力する意志の強いことをはっきり伝えてください。

ネガティブな表現を使わない

志望動機の失敗例としてよくあるのが、ネガティブな退職理由を述べてしまうことです。

中途採用における選考の場では、今の自分に自信を持っていて今後のキャリアにポジティブな未来を描いている人が重宝されます。

これは履歴書の志望動機欄を書く際だけでなく、面接時に前職の退職理由を聞かれた際などにも当てはまるので覚えておきましょう。

「前職は残業が多く」「人間関係が悪い職場で自分の仕事を正当に評価してもらえず」など、前職についての不満をストレートに書くのは良くありません。

実際にはネガティブな理由で退職をしたとしても、転職を見据えた前向きな理由に置き換えましょう。

たとえば、労働時間に関することであれば、「営業の仕事に集中して取り組みスキルアップを目指せる環境で働きたい」などと置き換えができます。

なお、これは広告営業の志望動機だけでなく、どの業界・職種への転職を目指す際にも共通です。

【広告営業の志望動機】オススメの志望動機の構成

志望動機を履歴書に記入する際は、結論ファーストの文章構成を心がけましょう。

最初に「私は〇〇という理由で貴社の営業を志望します」と結論を述べ、その後に具体的な理由や経験につなげていく方法です。

最後に、もう一度結論で文章を締めるのが一般的な形となります。

貴社に入社できたらこんな仕事をしたいなど、自分が最初に述べた志望動機がもう一度含まれる形で入社後の意欲を示しましょう。

こうすると文章が論理的である印象を与えやすくなるうえに、ひと目見ただけで自分の伝えたい要点を理解してもらいやすくなります。

営業の仕事をするうえで、論理的に説明する力・わかりやすく伝える力は大切な評価ポイントです。

履歴書の内容がわかりやすいかも、評価に影響を与える可能性があります。

PREP法で記載するのがおすすめ

文書作成やビジネスでの会話シーンにおいて結論から伝える話法を「PREP法」と言います。

これは転職活動シーンだけではなく、ビジネスの場で鉄則ともされている話法で、転職後も役立つスキルなので覚えておきましょう。

なお、PREP法の具体的な伝え方は以下の流れです。

PREP法の具体的な伝え方

・P:Point(結論)

・R:Reason(理由)

・E:Example(具体例)

・P:Point(結論)

志望動機の文書においては、はじめに「貴社を志望した理由は◯◯だからです」と結論から述べます。

その後に続けて「応募の決め手となった背景は◯◯でした。具体的には〜〜。」と理由や具体例を述べて、最後に「だからこそ貴社への入社を強く志望しました。」と再び結論で締めます。

【広告営業の志望動機】例文

最後に、広告営業に転職する場合の志望動機欄に使える例文を2つ用意しました。

広告営業への転職を希望している方は、ぜひ参考になさってください。

1つ目の例文は広告業界で働いていた経験ありと仮定した文章で、2つ目の例文は広告営業の仕事未経験の方向けの文章となっています。

2つとも先述した、結論→具体的な理由→結論という文章構成に沿った形です。

志望動機欄以外でも、履歴書の各欄はこの結論ファーストの文章構成をなぞることをおすすめします。

広告業界の経験あり

私はより大きな仕事に携われる環境を求めて、貴社を志望いたしました。
前職の〇〇株式会社でマーケティング部門に所属していた際、営業部門の方と情報交換や会議をする中で営業の仕事の大きさを認識したためです。
私は広告営業をしている企業の中でも、常に新たな広告形態にチャレンジしてきた貴社で働きたいと考えました。
今までにどの企業も成功していないプロモーションを成し遂げ、より多くの方に広告が持つ可能性を認識してもらいたいと思ったためです。
その目標を達成するためには、私がこれまでの仕事で培ってきたマーケティングの知識やスキルを活かすだけでなく常に最新のトレンドにアンテナを張り巡らせる必要があると感じています。
貴社とご縁があり入社できた際は、常に新しい知識を貪欲に吸収し新たな価値をクライアントに提案できる営業マンになりたいです。
私はSNSでの広告に興味を持っているので、経験を積んだ後はSNS広告の新しい可能性を提案できる部署で重要な役割を果たせるようになりたいと考えております。

ポイント

広告業界やマーケティング経験のある人の場合、広告に関する知識やスキルに長けていることでしょう。

志望動機では、前職で携わってきた案件や実績を盛り込むと熱意がアピールできます。

もちろん、前職での経験の詳細は職務経歴書でも記載しますが、志望動機ではもっともアピールしたい経験を盛り込むと、より具体性が増して採用担当者の目に止まりやすくなります。

また、経験者の場合は転職することでどうキャリアアップしたいのかをまとめることも大切です。

とくに同業他社からの転職の場合、前職ではなくなぜ応募先企業が良いのかを明確にしなければ、ネガティブな理由で退職をした人と思われかねません。

自分なりのキャリアプランを盛り込みながら、その企業の方針に合致できるようにまとめましょう。

広告営業未経験

私は多くのお客様に商品・サービスを知ってもらえる広告に携わる仕事がしたいと考え貴社を志望しました。
私の前職は保険の個人営業でしたが、新規顧客獲得をする上でCMや広告の影響力に助けられた経験が何度かありました。
商品の話をすると「あのCMのやつね」などとすぐ認識してもらえることがほとんどで、CMから企業や商品の知識を得ているお客様が多いことを実感しました。
この時に広告業界に興味を持ち、自分なりに広告業界について調べてみると、そこにはかなり多くの方が携わっており営業マンの役割も重要であることを知りました。
数ある広告代理店の中から貴社を選んだのは、特に広告を単なる宣伝で終わらせず消費者の行動変容をもたらすきっかけとするよう取り組んできたことに感銘を受けたためです。
私が得意としている継続的な課題解決提案に力を尽くし、貴社の広告の価値をより多くのクライアントに理解していただけるよう取り組みたいと思います。
できるだけ早く結果を出して一人前として認められ、ゆくゆくは営業部門のリーダーとなることが目標です。

ポイント

この例文では、広告業界に興味を持ったエピソードが具体的にまとめられていることがポイントです。

業界未経験者の場合、広告業界に関する知見を持ち合わせていないため、ポテンシャルの高さや業界に関する熱意をアピールしましょう。

また、業界未経験でも営業経験がある場合、アピールできる実績があれば定量的なまとめ方をするのも良いでしょう。

まとめ

広告営業の仕事は非常にやりがいを感じる方が多く、給与や待遇を考えても魅力的な転職先となり得ます。

いつの時代も広告は重要であり、市場がいきなり小さくなることはまず考えられます。

業界の安定性やキャリアプランを考えても、広告業界への転職はメリットが大きいです。

一方で、人気の業界であるため、志望動機を明確に記さなければ採用担当者に良いアピールができません。

広告営業への転職を考えている方は、転職活動前から自己分析・企業研究をしっかり進めておきましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます