【例文5選】履歴書に大学中退は書くべき?中退理由の書き方や注意点を徹底解説

【例文5選】履歴書に大学中退は書くべき?中退理由の書き方や注意点を徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

「大学中退したことは履歴書に書くべきなの?」

「中退したことはマイナスになる?」

「大学中退しても無事に書類通過したい」

このように悩んでいる方も多いでしょう。

大学中退したことは明記しなければいけませんが、理由は記載する必要はありません。

本記事では、大学中退した場合の履歴書への書き方や注意点を解説します。

記事後半では、面接での伝え方や大学中退した方におすすめの職種を紹介します。

大学中退したことを履歴書に書かなければ、学歴詐欺を疑われどこにも就職できないかもしれません。

この記事を読むことで、大学中退しても無事に就職できるようになります。

目次目次を全て表示する

【大学中退した人の履歴書】履歴書に大学中退は書かなくてもOK?

大学中退した人は、履歴書に書くべきなのか分からない人も多いでしょう。

今から大学中退した人が履歴書に書くかどうかを解説していきます。

大学を中退した場合の履歴書の書き方
  • 大学中退した場合は履歴書に書かなければいけない
  • 大学中退した理由は書かなくても良い
  • 大学中退の場合は「高卒」扱いになる

それぞれ解説していきます。

大学中退した場合は履歴書に書かなければいけない

結論、大学中退した場合でも履歴書に明記する必要があります。

「〇〇大学 卒業」と記載してしまうと、学歴詐称になるからです。

どのような理由であっても、記載するべきです。

さらに大学卒業した人と高校卒業した人では、給与に差が出る可能性があります。

履歴書に大学卒業したことを書かないと、「大学卒業した人か、高校卒業した人なのか?」と混乱する可能性があります。

そのため、企業側に余計な手間をかけてしまい、自分の評価が下がるリスクがあるでしょう。

大学中退した場合は、履歴書に必ず記載してください。

大学中退した理由は書かなくても良い

履歴書には大学中退したことは書かなければいけませんが、理由までは書かなくて良いです。

しかし、避けられない事情があれば中退の理由を明記しても問題ないでしょう。

例えば、以下のような中退の理由です。

中退の主な理由の例
  • 金銭的
  • 病気
  • ケガ

以上の理由であれば、選考時に不利になることはありません。

そのため、選考が不利になる理由だと記載せずに、やむを得ない理由の場合は記載しても良いでしょう。

大学中退の場合は「高卒」扱いになる

大学中退した場合の最終学歴は、「高卒」扱いになります。

なぜなら、「最終学歴」は「卒業をした」中で最も高い教育機関の経歴を示すからです。

たとえば、大学を卒業した後に専門学校に進学した人でも、最終学歴は大学卒となります。

さらに「最終学歴」には語学学校や職業訓練校、予備校などは含まれません。

そのため、大学を中退した後にこれらの学校を卒業したとしても、最終学歴は「高卒」のままです。

大学1年生であろうと4年生であろうと、大学を中退した場合の最終学歴は「高卒」となるのです。

【大学中退した人の履歴書】大学中退を履歴書に書く時の理由別例文6選

大学中退した場合の履歴書の書き方を解説します。

大学中退した場合の履歴書の書き方
  • 中退予定の場合
  • やむを得ない理由で中退した場合
  • 前向きな理由で中退した場合
  • 留学を理由に中退した場合
  • 妊娠が理由の場合
  • 理由を書きたくない場合

それぞれ自分の立場から考えられる履歴書の書き方を見ていきましょう。

中退予定の場合の書き方

中退予定の場合は以下のように記載しましょう。

  • 2023年10月1日 中途退学予定

中退する日付が決まっていない場合は、「中途退学予定」のみ書くようにしてください。

大学在学中の場合は、「なぜ就活学生ではないのに、仕事を探しているのか?」と疑問に思うので、中途予定であっても必ず記載するようにしましょう。

やむを得ない理由で中退した場合の書き方

病気やケガ、経済面のやむを得ない理由で中退する場合は、以下のように記載しましょう。

例 

2023年10月1日◯◯大学△△学部⬜︎⬜︎学科 中途退学

(病気治療のため退学しましたが、現在は完治しフルタイム勤務が可能です)

 

経済面の問題で詳しく説明できない場合は、「経済的に厳しくなったため中途退学しました」と記載するようにしましょう。

留学を理由に中退した場合の書き方

海外へ留学するために中退した場合は、以下のよう書きましょう。

例 

2023年10月1日◯◯大学△△学部⬜︎⬜︎学科 中途退学

(海外留学するために退学しました)

(◯◯語を習得するために退学しました)

(◯◯国に留学するために退学しました)

 

どこの国やどのような目的で留学したのか、採用担当者に伝えると、好印象を与えられます。

妊娠が理由で中退した場合の書き方

妊娠で中退した場合は、以下のような書き方をしましょう。

例 

2023年10月1日◯◯大学△△学部⬜︎⬜︎学科 中途退学

(妊娠のため退学しました)

 

理由を記載しないと、大学を辞めた後の空白の期間は何をやっていたのか採用担当者は疑問に思います。

少し書きにくい事情ですが、しっかり理解してくれる企業であれば、ワークライフバランスを大事にしてくれるという判断もできます。

理由を書きたくない場合の書き方

ネガティブな理由で中退した場合は、マイナスイメージに繋がるため内容は記載しない方が良いでしょう。

その場合は「一身上の都合により退学」と記載しましょう。

書類選考を無事に通過して、面接でアピールするために学業不振に繋がる理由は記載しないようにしてください。

【大学中退した人の履歴書】大学中退したことを履歴書に書く時の4つの注意点

大学中退した場合の履歴書に書く時の注意点を4つ解説します。

大学中退を書く際の注意点
  • 大学中退をなかったことにする
  • 大学中退した年月日を間違えない
  • 場合によって大学中退した理由を書く
  • 誤字脱字をしない

注意点を意識しないまま履歴書を書いてしまうと、面接時にトラブルになる可能性もあります。

しっかり注意点を理解してから、履歴書を書くようにしましょう。

大学中退をなかったことにする

大学中退したことをなかったことにして、履歴書に記載しないは良くありません。

特に学歴は「学校名」と「修学区分」(卒業・修了など)を明確に記載する必要があります。

なぜなら、中退したにも関わらず、履歴書に「卒業」を記載すると、学歴詐欺となりトラブルを引き起こす原因になるからです。

仮に書類選考が通過したとしても、面接時にバレてしまいます。

面接官は何百人と見てきており、応募者の表情や態度、言葉遣いなど細かい部分まで観察します。

卒業していないのに卒業したかのように嘘をついていると、会話の流れから矛盾が明らかになり、信用を失うこともあるでしょう。

そのため、大学中退をなかったことにすると学歴詐欺となるので、正しい情報を履歴書に書きましょう。

大学中退した年月日を間違えない

大学中退した年月日を間違えないように、正確な情報を記載しましょう。

履歴書に記載することは、あなたの学歴の真実を記載するのと同じくらい重要です。

仮にあなたが無意識で日付を間違えたとしても、トラブルのもとになる可能性が高いです。

あなたが採用されて、退学証明書を提出した場合、あなたが記載した年月日と合致しなければ採用担当者は不審に思います。

問い合わせが来たり、採用を取り消されたりするケースもあります。

そのため、大学中退に限らず正確な情報を記載するようにして、間違いがないか何度もチェックすることが大切です。

場合によっては大学中退した理由を書く

大学中退した理由は記載しなくても良いですが、場合によっては記載してもマイナスにならない可能性があります。

例えば以下のような理由です。

中退の理由
  • 留学するため
  • 新しい事をするため
  • 病気で続けられなくなった
  • 経済的に厳しくなった

どうしても避けられない理由の場合は、事実を書くことをおすすめします。

なぜなら、理由を正直に話すほうが、ネガティブな印象を払拭てきる可能性があるからです。

しかし、「教師と合わなかった」「何となく嫌だったから」などの否定的な理由で中退した場合は、記載しないほうが良いでしょう。

面接時に聞かれた場合は、ポジティブな言い方に変えて、面接官にマイナスな印象を与えないようにしましょう。

誤字脱字をしない

履歴書は誤字脱字がないことも求められます。

なぜなら、誤字脱字があると「注意力ない人」「入社意欲がない人」だと思われる可能性があるからです。

例えば、入社後の想像をすると、取引先の重要な書類で記載ミスが発見すると、取り引きが中止になることも考えられます。

そのため、自分自身では小さなミスだとしても採用側からすると一発で不合格になることもあるので、提出前に良くチェックしておきましょう。

【大学中退した人の履歴書】面接で大学中退した理由を聞かれたときの回答ポイント

今度は面接で大学中退した理由を聞かれたときの回答について解説します。

面接で大学中退した理由を聞かれたときの回答ポイント
  • ポジティブに言い換える
  • 大学中退した理由を長々と話さない

必ずと言っていいほど、大学中退した理由は聞かれます。

そのため、面接官に納得のいく回答ができるように準備しておきましょう。

ポジティブに言い換える

大学中退した理由がネガティブな場合は、ポジティブな言葉に言い換えるようにしましょう。

面接官が大学中退で気にしているポイントは以下です。

気にしているポイント
  • なぜ中退したのか
  • その後どう成長したのか
  • 自社でどれだけ活躍するのか

以上の3つのポイントを押さえて、面接で話せるようにしましょう。

仮にネガティブな理由だとしても、最終的にポジティブな捉え方をしていると、面接官からは好印象です。

例えば、「中退したことで、自分は成長しました」や「今の自分を支えてくれているのは中退したおかげです」など、ポジティブな視点を持って物事を考えられる人は、会社で重宝されます。

大学中退した理由を長々と話さない

面接では、大学中退した理由を長々と話さないように気を付けましょう。

中退によるマイナスな印象を払拭しようとするために、理由を長々と話すのは逆効果です。

面接官からは、「何か隠しているのか?」と思われるからです。

そのため、中退した理由は簡潔にポジティブにを意識しましょう。

【大学中退した人の履歴書】大学中退した人におすすめの職種7選

大学中退した人におすすめの職種7選を解説します。

大学中退した人におすすめの職種7選
  • 事務職
  • 営業職
  • 介護職
  • 建設職
  • エンジニア職
  • 公務員
  • 販売・接客

比較的、大学中退した人でも就職しやすいものを選びました。

事務職

大学中退した方は、事務職の仕事がおすすめです。

スキルや資格がなくても、パソコンを触るのが好きであれば就職できるからです。

さらに、事務職に就いた後のキャリアアップは、人事や経理などがあります。

それぞれ、労務事務、総務事務、経理事務などのスキルを習得すれば、昇進や異動しても活躍できる人材になれるでしょう。

営業職

大学中退しても、営業職への就職は十分可能です。

営業職は、自分のやる気次第で高収入を得ることができる、インセンティブ制度を導入している企業がほとんどです。

また、コミュニケーション能力や積極性が大切になります。

お客様へ自社の商品やサービスなどを紹介する仕事だからです。

しかし、取り扱う商品やサービスによって、仕事内容は大きく異なります。

特定の専門分野の知識が必要になることもありますが、商品への理解は入社してからでも十分間に合います。

ポテンシャル採用されやすい職種でもあるので、営業職へのやる気の姿勢や熱意を伝えることが大切です。

介護職

現代では高齢化が進み、介護業界は深刻な人手不足となっています。

そのため、資格がなくても介護業界の熱心があれば採用されやすいです。

一部の介護業務では資格を有するものもありますが、基本的には資格がなくても働くことは可能です。

実務業務を通じて資格を取得することで、自身のスキルアップにもなり、どこの職場でも活躍できるようになります。

そのため、介護業界は人手不足となっているため、学歴や資格がなくても挑戦できる職種です。

建設職

建設業に就職するのは難しいと思っている方も多いのではないでしょうか。

建設業も営業職と一緒で、やる気を重視されるので、大学中退した方でも働けるチャンスはあります。

現在、建設業は人手不足が深刻化しているため、知識がなくても熱意があれば採用したいと考えています。

しかし、体力を必要とする仕事であり、夜勤がある場合もあることを理解しておきましょう。

ただ、その分給料も高くなりがちなので、高収入を得たい方におすすめです。

エンジニア職

エンジニア職は大学中退からでも、就職できます。

プログラミングやIT関係の知識がないと働けないと思っている方も多いですが、未経験から始める方も多いです。

全体的に人材不足のため、未経験者でも熱意やポテンシャルが評価されれば、内定につながります。

また、エンジニア職の平均年収は600〜700万円と高年収なのも魅力の1つです。

公務員

大学中退しても、公務員試験に合格できれば公務員になることも可能です。

公務員は、収入・待遇・雇用が安定しているのが魅力です。

しかし、公務員試験に合格するには、十分な勉強量が必要となり、試験に向けて計画を立てることが大切です。

販売・接客

大学中退した方は、販売・接客の職種もおすすめです。

学歴よりもコミュニケーション能力や接客経験が重視されるからです。

接客であれば、アルバイトで経験した方も多いでしょう。

そのため、実務経験としてアピールできることが多いため、選考を有利に進められます。

【大学中退した人の履歴書】大学中退した人がやるべきこと4つ

大学中退した人がやるべきポイントを、4つ挙げました。

大学中退した人がやるべきポイント
  • 長期的に働ける仕事を選ぶ
  • 今後のキャリアプランを考える
  • 一旦アルバイトをやってみる
  • 大学中退する前に本当に中退するのか考える

就職が厳しいと考える方は、今から紹介する4つのことを試してみてください。

長期的に働ける仕事を選ぶ

大学中退して就職を考える時は、長期的に働ける仕事を選びましょう。

なぜなら、大学中退すると就職活動が慌ただしくなり、「就職のしやすさ」を重視してしまいがちだからです。

このような場合、自分に合わない仕事を選んでしまう恐れがあります。

自分に合っていない職種に就職してしまうと、すぐに転職を考えたり「辛い」と感じたりします。

そのため、長期的に働けるような職種選びが大切です。

今後のキャリアプランを考える

大学中退した後の方針や専念することが決まっていない場合は、キャリアプランを決めることから始めましょう。

目標を決めることで、大学中退後の道筋を見つけることができ、やるべきことが明確になります。

キャリアプランを見つけるには、「自分のやりたいこと」や「やりたくないこと」を明確にする必要があります。

洗い出した結果を元に仕事へ活かすにはどのような職種につくべきか考えていきましょう。

一旦アルバイトをやってみる

自分のやりたいことが見つからない場合は、経験したことがないアルバイトへ挑戦するのも良いでしょう。

なぜなら、社会人経験が少ないため、さまざまな仕事をしないと向き不向きを見つけるのが難しいからです。

さらに、アルバイト経験からやりたいことが見つかれば、実績を積んだ状態で就職できます。

大学中退がマイナスだとしても、実績がプラスになるので、企業からも好印象です。

しかし、心身の不調で大学を中退する場合は、アルバイトよりも休息の時間をとりましょう。

健康面や精神面が回復していなかったら、アルバイトをすることも難しいからです。

そのため、万全な状態でアルバイトをすれば、自分の目標ややりたい事を見つけるきっかけとなるでしょう。

大学中退する前に本当に中退するのか考える

そもそも、大学を中退するべきなのかを考えることが第一優先です。

大学中退後はさまざまな進路がありますが、まずは中退する理由や原因を深く掘り下げることが重要です。

原因や理由は専門家や信頼できる人に相談すれば解決できる可能性もあります。

最終的には、自分で判断しますが、後悔しないためにも相談を試みることを忘れないでください。

【大学中退した人の履歴書】大学中退の履歴書に関するよくある質問

大学中退に関する質問に回答します。

大学中退の履歴書に関するよくある質問
  • 中退は学歴に入りますか?
  • 大学を中退した理由は正直に話さないといけませんか?
  • 浪人・留年は履歴書に書くべきですか?
  • 中退と退学の違いはなんですか?
  • アルバイトやパートを応募する時に中退歴は履歴書に書くべきですか?
  • 編入した場合、履歴書に「中退」と書くべきですか?
  • 大学中退した時期を忘れたらどうしたらいいですか?

中退は学歴に入りますか?

学歴は最後に卒業した教育機関になるので、以下のようになります。

  • 大学中退:高卒
  • 専門学校中退:高卒
  • 高校中退:中卒

履歴書には中退した事実も含め、最終学歴がわかるように明記しましょう。

大学を中退した理由は正直に話さないといけませんか?

大学中退した理由は、すべて正直に話す必要はありません。

ネガティブな理由の場合は、そのまま伝えるよりもポジティブな内容に言い換えて伝えることが重要です。

例えば、「授業がつまらなかった」や「友達がいなかった」などは、「自分が本当にやりたい事が見つかったため中退した」という言い換えができるでしょう。

浪人・留年は履歴書に書くべきですか?

履歴書に浪人や留年を記載する必要はありません。

中退の場合は、明記しないと学歴詐欺となりますが、留年や浪人は卒業年度から推測できます。

また、予備校なども正式な学校ではないので、記載する必要はありません。

仕方がない事情で長期間浪人や留年した場合は、備考欄で補足しましょう。

中退と退学の違いは何ですか?

中退は学生自身の意思で学校を辞める事で、退学は学校側が何かの理由で学生を辞めさせられる事をいいます。

しかし、履歴書にはどちらの理由であっても、「中途退学」または「中退」と記載しましょう。

バイトやパートに応募する時に中退歴は履歴書に書くべきですか?

バイトやパートであっても、履歴書に中退歴を記載する必要があります。

学歴詐欺になる可能性があるからです。

しかし、中退歴があってもバイトやパートへの採用が厳しくなることはあまりないので、正直に答えましょう。

編入した場合、履歴書に「中退」と書くべきですか?

編入した場合は、中退歴の記載は不要です。

「編入学」の事実を正確に記載する必要はありますが、中退歴で印象を悪くしないために省略できます。

記載方法は、中退歴か編入歴どちらでも構いません。

大学中退した時期を忘れたらどうしたらいいですか?

履歴書は公的な文書であるので、正確な記載が必要です。

もし、中退した時期を忘れてしまった場合は、在籍していた学校に問い合わせて確認してもらいましょう。

学校は「入学・卒業等の学籍に関する記録」を20年間保管する義務があるので、その期間内であれば確認可能です。

電話で聞くこともできますが、身分証明書をもって直接学校に聞きに行くこともできます。

大学中退して就職が不安なら就職エージェントを利用しよう

大学中退すると、就職できるか不安な方も多いでしょう。

そもそも、就職のやり方か分からない方も多いです。

そのような方は、就職エージェントを利用することで、以下のメリットがあります。

就職エージェントのメリット
  • 就活のプロに相談できる
  • 充実したセミナーや選考対策が受けられる
  • 求人紹介してもらえる
  • 日程調整などを代行してもらえる
  • 基本的に無料で利用できる
  • 求人先情報を得られる
  • アフターフォローを受けられる

デメリットとして、希望通りの求人を紹介してもらえないことがあります。

しかし、担当者との関係性を深めていき、本音で話せるようになれば、うまく就職を進めていけるでしょう。

おすすめの就職エージェントは「アゲルギャリア」です。

人材紹介会社で様々な実績があるリアステージが運営するエージェントです。

大学中退で就職が厳しいと感じている方は、無料で利用できる「アゲルギャリア」がおすすめです。

まとめ|履歴書に大学中退は書くべき

今回は、大学中退した場合の履歴書の書き方について解説しました。

基本的に学歴詐欺にならないために、履歴書へは大学中退したことを記載しなければいけません。

理由は記載する必要がありませんが、やむを得ない理由やポジティブな理由であれば、好印象を与えられます。

そのため、中退理由が採用担当者にどう捉えられるのかを理解したうえで、理由を明記するのか判断しましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます