キャリアアップ転職するなら20代のうちが吉!?年収アップ&転職成功のコツ

キャリアアップ転職するなら20代のうちが吉!?年収アップ&転職成功のコツ

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

社会に出て数年の20代ビジネスパーソンの皆さんの多くは、出世や転職でキャリアアップを考え始めていることでしょう。

20代後半にもなると、キャリアの歩み方で年収などに大きく差が出始めるので、早めに行動しておきたいところですよね。

今回ご紹介するのは、20代の方が転職をすることでキャリアアップを成功させるためのプロセスです。

年齢的な若さは市場価値の一部ですが、今回ご初回するプラスアルファの行動で30代に入るまでにさらに市場価値を上げましょう。

キャリアアップ転職とは?

転職を検討している方なら一度は耳にする「キャリアアップ転職」。

これは文字通り、転職をすることでキャリアアップすることです。

キャリアアップの方法としては、出世や転職、起業など様々なタイプがあります。

そのうちキャリアアップ転職は、今持っているスキルを武器に他社へ転職をすることで年収やポジションを向上させることを指します。

転職をしてキャリアアップさせるメリットとしては、転職してすぐに年収が上がることや、現職よりも大きな会社で働けるチャンスを掴めることです。

もちろん、同じ会社で地道に何年も働いて出世を目指したり、独立して一からビジネスを始めるキャリアアップ方法も間違いではありません。

しかし、転職はスピード感が圧倒的に早いので、「周りよりも早くキャリアアップしたい」といったポテンシャルの高い人にはおすすめです。

キャリアチェンジとの違い

キャリアアップと混同されがちなワードに「キャリアチェンジ」というものがあります。

キャリアチェンジとは、文字通り「キャリアを変える」ということであり、職業自体を変えることです。

キャリアアップ転職が現職のスキルを活かして転職することに対し、キャリアチェンジは経験のない異業種に転職をすることを指します。

20代はやりたいことが変わる人も多いので、転職をしてキャリアチェンジする人も少なくありません。

夢や理想は、いくつになっても持ち続けるべきなので、キャリアチェンジをすることで自身の価値を向上させる選択肢を取ることも素晴らしいことです。

しかし、現実にはキャリアチェンジしてキャリアアップする方法は茨の道でもあります。

なぜなら、全くの異業種に転職することでゼロからのスタートになるからです。

今まで培ったスキルが全く活かせないということもあるので、キャリアチェンジをしたことで悩みを抱えることもあるでしょう。

どうしてもなりたい職業があれば挑戦すべきですが、なんとなく今の仕事に飽きや不満があってキャリアチェンジをする場合だと不確実な未来へ進むことになるので、あまりおすすめではありません。

キャリアアップ転職は20代のうちが良い理由

キャリアアップ転職をする際に最も有利な年齢が20代です。

なぜなら、20代は年齢的な若さを武器に転職がしやすいからです。

ある程度の社会人経験があるので、基礎的なビジネスマナーが身についており、なおかつ若いゆえにのびしろが大きいことが理由です。

また、今何か専門的な資格を持っていたり、自慢できる実績があればなおさら有利です。

若くてポテンシャルが高く、即戦力として活躍できる20代は、会社にとっても利益を生み出す可能性が高い貴重な人材なのです。

この「将来性があること」と「即戦力になりうる」という2つの観点から、キャリアアップ転職に20代が有利な背景を説明します。

将来性が見込まれるから

人生100年時代と言われており、年々働いている人の平均年齢も上がっています。

ちまたでは、会社員の定年が70歳になるという噂もあるくらいです。

20代の方なら、これから40年50年と長く働けるわけですから、のびしろがとても多い年齢層といえます。

これは採用する会社にとってもありがたいことで、20代の若い人材を採用すれば長く働いてくれるというメリットがあります。

一度採用して長く働いてくれれば、それだけ会社の利益を生み出してくれるということにイコールですので、若年層を採用したいという企業は山ほどあるのです。

もちろん、キャリア設計に年齢は関係ありませんが、成長できる機会を多く持っている20代の方がキャリアアップできる期待度が高いのです。

20代後半だと年収アップの可能性も高いから

新卒から入社してから3年以上経過している20代は、ビジネスパーソンとして十分なスキルをお持ちのことでしょう。

新人時代に研修で身につけたビジネスマナーや、その職業で培った専門的なスキルや実績は、他の会社に転職をしたとしても十分応用できるはずです。

また、もし何かしらの資格を保有していて、転職先でも有利になるようであれば年収がアップする可能性も高いです。

転職をする全ての人が年収アップするわけではありませんが、どういう会社を選ぶかで年収アップできるかどうかが分かれます。

例えば、最も年収アップしやすい転職方法が同業他社への転職です。

今の会社で何かしらの実績を持っていれば、ライバル企業でも即戦力として活躍できる可能性が高いため、求人要項の基本給以上の給与を与えても欲しいと思ってもらえます。

転職をステップアップさせて年収を高めている30代以上のビジネスパーソンは、その時持っているスキルや実績を転職する先々で少しずつ向上させながらキャリアアップしています。

今の仕事を高めたい気持ちを持っている20代の方は、このように段階的にキャリアアップ転職をしていくと年収を向上させ続けることができるでしょう。

キャリアアップ転職で20代が意識したいこと

キャリアアップ転職をするために20代が意識したいことは、自分の将来のキャリア像を明確にさせることと、今の市場価値を知ることです。

この2つのことを意識して行動しないと、せっかく転職をしてもどこに進んだら良いか迷走してしまいます。

ではなぜこの2つが重要なのか、以下より説明します。

自分が求めるキャリアを明確にすること

転職をする前にまずやっておきたいことが、自分のキャリアについて深く考えることです。

転職は決してネガティブなものであってはいけません。

将来なりたい自分に近づくための一歩ですので、理想が曖昧な状態で転職活動をしてしまうと、どこか妥協して自分軸を見失ってしまいます。

キャリアが不透明な状態で惰性で働き続けていると、仕事を楽しみながら向上することはできません。

仕事はこの先何年も付き合う大事なライフプランの一つですから、目標を設定した上で明確な道すじを辿れるようにしておきましょう。

キャリアプランの立て方が分からない人は、学生時代にやりたかったことや、なりたかった理想の大人像を思い返して紙に書き出してみると良いでしょう。

社会に出ると当時のキラキラした夢や理想を忘れてしまいがちなので、改めて思い返してみることで本来自分がなりたかった姿が見えてくるはずです。

また、いずれにしろ転職をするのであれば転職エージェントなどにキャリアプランの相談をしてみる方法もおすすめです。

エージェントは単純に求人紹介をするだけではなく、キャリアプランについてもアドバイスをしてくれるので、具体的な将来像がないという人にも心強い存在になることでしょう。

自分の市場価値を知ること

転職は自分の価値を企業に売り込む行為ともいえます。

そのため、自分にどのくらいの価値があるのかを言語化できていないとアピールすることができません。

市場価値を把握するためにまずやっておきたいことが、経歴やスキルを書き出してみることです。

箇条書きで構いませんので、とにかく思いつく限り書いてみましょう。

その上で、そのスキルを何に活かせるかを応用するつもりでまとめてみます。

例えば、「昨年の四半期の新規開拓営業成績が50人中3位」だったとした場合、新規開拓においては営業のプロであるといえます。

それを活かせる環境を探すとしたら、大手企業の中で立ち上げたばかりの新規事業の営業などが該当するでしょう。

このように、自分が持っているスキルがどこに活かせるかをピックアップしていくと、キャリアアップできる環境が見つかります。

20代がキャリアアップを成功させるためのコツ

次に、20代がキャリアアップさせるための具体的なプロセスをご紹介します。

このプロセスさえ覚えればキャリアアップ転職の成功率を高めることにつながりますので、転職活動前にぜひチェックしておいてください。

自己分析をする

自己分析は、転職活動において必ずやっておきたいことです。

なぜなら、自己分析をすれば自分の強みや弱み、将来やりたいことなどが具体的に見えてくるからです。

社会に出ると改めて自己分析をする機会がなくなってくるので、「就活中の大学生の時以来やっていない」という方はこれを機に自己分析してみると、新たな自分軸が発見できるのでおすすめです。

自己分析のやり方で最も簡単な方法が大手転職サイトに展開されている自己分析ワークです。

インターネット上でできるので、スキマ時間を使って手間なく進めることができます。

もししっかりとした自己分析を自分で組み立てながら行いたいという場合は、「【既卒者】自己分析で大切なこと!具体的なやり方やおすすめのツールを徹底解説」のコラムをもとに試してみることもおすすめです。

なお、自己分析の結果についてはこの後ご説明する他己分析のフェーズでも使用するので、細かい内容までメモしておくことをおすすめします。

他己分析をする

他己分析は、自己分析と違って「他者に自分を分析してもらう分析方法」を指します。

自己分析は主観的になってしまうこともあるので、それを是正するために他者にも分析をしてもらうのです。

なお、他己分析はサービスとして展開されているものがほとんどありませんので、次のステップで自分なりに他己分析の質問内容などを作成することをおすすめします。

  1. 評価者の選定(友人、家族、同僚など複数名いるとベター)
  2. 質問内容の選定(自己分析と同内容でOK)
  3. 他己分析(30~60分程度でマンツーマンでできる環境を推奨)
  4. 自己分析結果とのすり合わせ

他己分析が終わったら、最終的には自己分析結果と照らし合わせてみます。

項目ごとに一つ一つ比較し、他己分析と自己分析の結果が同じであればその解が正しい可能性が高いので、本来の自分であるといえます。

逆に他己分析と自己分析の結果が違う項目があれば、他者からみた自分がなぜ違うのかのギャップを探ってみる必要があります。

スキルの棚卸しをする

自己分析と他己分析を終えて自己理解を深めたら、転職時のレジュメや面接時の自己PRでより具体的に自分をアピールできるよう、スキルを棚卸ししてみましょう。

自分の強みが何で、どう活かせるのかを言語化できれば、レジュメ作成も面接時の自己PRもスラスラと言えるようになります。

スキルの棚卸しの仕方は、まず出来ることと出来ないことを紙に書き出してみることです。

自分の性格的な強みも含めて、何が得意で何が苦手なのかを整理することで、転職先選びにも役立ちます。

資格を取得する

時間的に余裕がある方は、次に目指す転職先に応じて資格取得をしておくこともおすすめです。

前職である程度の実績があって、さらに資格保有者ともなれば、即戦力として高い評価を得られることでしょう。

なお、資格が必要ない営業職などの場合でも、行きたい業界に特化した資格があれば取得しておくことをおすすめします。

資格があれば、入社後に業界知識を深めるスピードが格段に早くなるので、昇給や昇格の速さに差が出る可能性も高いです。

ただし、時間的に余裕がない方は無理に資格取得する必要はありません。

資格の勉強をしている時間よりも、自己分析や面接対策に時間を割いた方が転職には有効的です。

社内でのキャリアアップも視野に入れる

今の職場に特に不満がない方や、会社に将来性があると感じている方は、転職ではなく社内でキャリアアップ出来る方法がないかも検討してみた方が良いです。

転職は必ず成功するわけではないので、勢いで会社を辞めてしまうと後悔する可能性も出てきます。

もちろん、転職活動をすることが前提ですが、その期間中は「本当に転職しても大丈夫か」を念頭に今の会社と転職候補先を比較して慎重に進める方が得策です。

会社選びは慎重におこなう

転職が成功するか否かは、選ぶ会社によります。

何となく良いと思っていた会社でも、入社してみたら「やっぱり別の会社にすればよかった」と後悔してしまうことも想定されます。

せっかく努力して転職をしても後悔するようでは意味がありませんので、なるべく多くの会社に応募して比較しながら進めましょう。

また、受ける会社が決まったら、企業分析をしておくと安心です。

調べる対象は会社の採用サイトの社員インタビュー記事やIR情報が基本ですが、SNSや社員の口コミサイトなども含めて総合的に調べて判断してみると良いでしょう。

キャリアアップ転職をした20代の成功事例

ここまでキャリアアップ転職のコツについてお伝えしてきましたが、実際にどのようなパターンでキャリアアップを成功させられたのか気になると思います。

この項では、転職をしたことでキャリアアップを成功させた3人の実例をご紹介します。

キャリアチェンジをしたことでの成功者の実例もご紹介するので参考にしてみてください。

金融業界の営業からコンサルタントへ

新卒で銀行に入社し、法人営業として融資先に対する継続提案などをおこなっていたAさんは、銀行で学んだ財務諸表の見方や利益を上げるノウハウを武器に転職活動を開始しました。

営業の経験があり、なおかつ財務や税金の知識にも長けていたため、最終的にはコンサルティング会社へ転職。

クライアントの経営者に対して新規事業のマネタイズのアドバイスやコスト削減などを総合的に提案する仕事に従事しています。

転職先は大手コンサルティング会社であったため、基本給が前職の1.2倍になり、年収も大幅に上がったことも成功と呼べる転職でした。

国内営業から海外営業へ

国内の専門商社で営業として働いていたBさんは、海外を中心に輸出を行う大手メーカーの営業へと転職。

英語力は大学時にある程度身に付けましたが、内定までの確実性を上げるためにTOEICを再受験し880のスコアを取得したことが成功要因となり転職に成功しました。

アパレル販売から人材営業へ

アパレル販売員として働いていたCさんは、大手人材系会社の営業職へキャリアチェンジに成功しました。

全く畑違いの業界への転職でしたが、Cさんが武器にしたことは接客スキルとアパレルの販売実績です。

営業職は新規開拓営業があるため、初対面で顧客をグリップする力や、数字に対するポテンシャルが評価されて無事転職成功。

インセンティブの高い会社に入社することができたため、年収も大幅に上がりました。

キャリアアップ転職で失敗しやすい20代の特徴

転職してキャリアアップを成功させている人がいる一方で、失敗してしまう人も存在します。

転職は縁と運によって成功を左右させるものですから、一定数の人が失敗に終わるということは自然なことでしょう。

しかし、失敗する人には2つの共通点が見られる傾向にあります。

それが、自分を過大評価しすぎていることと段階的にキャリアアップできていないということです。

この2つについて、なぜ失敗しやすいのかを解説します。

自分の価値を過大評価しすぎている

自分の価値を過大評価しすぎると、レベルに見合った以上の会社ばかり受けてしまい不採用続きになってしまうことも想定されます。

プレゼン上手な方なら面接に通って採用になる可能性もありますが、仮に採用になっても入社後に思うようにスキルを発揮できずに悩むことになるでしょう。

自己分析や他己分析をおこなって自分の市場価値を知っておいた方が、想定外のところでつまづくリスクが減らせます。

段階的なキャリアアップが踏めていない

キャリアアップは、階段を登るように段階的に進めていくべきです。

まずは自分のスキルに見合った職場に転職をして、ある程度スキルが向上したら次のステップへ。

またスキルがついたらその次へと一歩ずつ進めていくことで、無理なくキャリアアップができます。

段階的にキャリアアップするためには、目標を決めながら転職をすることをおすすめします。

「この職場ではここまでの成績を上げたら次のステップへ行く」と、ゴール設定をすれば着々とキャリアアップが出来るはずです。

20代がキャリアアップするなら転職エージェントがおすすめ

20代の方が最短距離でキャリアアップをする方法として、転職エージェントへの登録もおすすめです。

転職エージェントとは、会社と転職者を結びつける仲介役のような存在です。

会社が求めているスキルと人物像、相性などを加味した上で転職者へ紹介をしているので、お互いが合意しやすい条件のもとマッチングすることができます。

また、転職エージェントなら今の自分に見合った職場を探してくれるほか、キャリアアップの相談にも乗ってくれます。

キャリアアップ転職は今の会社よりも好条件の会社へ転職をすることがほとんどなので、綿密な転職計画と面接対策が必要です。

レジュメの作成や面接対策、給与交渉などスキルのいるものでも、転職のプロである転職エージェントからアドバイスをもらうことができれば安泰と言えます。

そのほかにも、転職エージェントに依頼するメリットとしては、次の3つがあります。

プロの観点で市場価値を見てくれる

先ほど、転職には自分の市場価値を把握しておくことが重要とお伝えしましたが、転職エージェントならそれをプロの観点から見てくれます。

転職エージェントの多くは、過去数百人、数千人もの人を転職成功に導いてきたプロですから、その実績をもとに市場価値をはかることができます。

非公開求人を紹介してくれる

「非公開求人」とは、公にされてない求人案件を指します。

なぜ会社が非公開求人をするかというと、「条件に合致する即戦力がいれば採用したい」と、採用する人材のターゲットを狭くしているからです。

とくに大手企業では非公開求人をしていることが多く、ほとんどは即戦力採用を求めています。

世に出ている求人案件の多くは未経験者でも歓迎されるものが多いですが、非公開求人はそうではありません。

ある程度スキルのある人を採用したいと考えているため、エージェントが「この人ならこの会社の条件に合致する」という人しか採用しないようにしているのです。

非公開求人のほとんどは転職エージェントでしか扱っていないので、好条件の優良求人に出会いたいのであれば絶対におすすめです。

書類選考通過率のアップにつながる

転職エージェントがサポートしてくれる内容の一つとして、履歴書や職務経歴書などのレジュメ作成を手伝ってくれることがあります。

レジュメはただ単純に経歴やスキルをきれいに書けば良いというわけではなく、自分の価値をどのようにアピールするかというところが重要です。

人気企業の場合は多くの転職者から応募が殺到しているため、書類でいかに採用担当者の心を掴めるかがポイント。

そのためには周りのライバルよりも目を引く書き方に工夫しないと、採用候補者に上がることが難しくなります。

レジュメ自体は本人が書く必要がありますが、完成したら転職エージェントが添削をしてくれます。

あとはフィードバックされた通りに書き直していくだけなので、ゼロから自分で作成するよりも効率的です。

まとめ

キャリアアップをするなら20代のうちがおすすめです。

30代に入ってからでも遅くはありませんが、20代はのびしろが多くポテンシャルも高い人材が多いため、「採用するなら20代が良い」と考えている会社が多いことは事実です。

ただし、年齢は武器ではありません。

今回ご紹介したキャリアアップ転職のプロセスや失敗事例をもとに、年齢ではなく自分のスキルや価値をを武器に転職活動をしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます