転職の面接は何分前に到着すべき?受付までのフローや事前に準備しておくべきポイントについて解説

転職の面接は何分前に到着すべき?受付までのフローや事前に準備しておくべきポイントについて解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

転職後、初めて面接を受ける際、何分前に面接会場に着くのが適切か迷う人は多いのではないでしょうか?

本記事では、面接の適切な到着時間、面接受付までのフローや面接に遅れないための対策について解説します。

転職後、初めて面接を受ける人が誤った行動をしてしまわないための情報が記載されています。

面接前にチェックすべきことも記載しているので、ぜひ参考にしてください。

目次目次を全て表示する

面接の到着時間は何分前が適切?

面接の適切な到着時間は、以下の通りです。

面接の適切な到着時間
  • 10-15分前に会場に到着する
  • 5-7分前に受付を済ませる
  • 早くつきすぎない

遅刻は禁物ですが、早く到着してしまうと、企業に迷惑がかかる可能性があります。

また、早く着いた際、どのように過ごせば良いでしょうか?

建物に入るタイミング、受付のタイミングについて詳しく解説します。

10-15分前に会場に到着する

面接会場の建物には、10-15分前に入るように心がけてください。

階数の多いビルや広いビルの場合、受付が間に合わない可能性もあります。

また、受付後、面接部屋まで辿り着けないというアクシデントも考えられます。

事前に、エレベーターの場所をチェックするなどの行動を心がけてください。

転職面接では、誰しも多少の緊張は伴うでしょう。

その緊張下の中で、「遅刻してしまうかもしれない」という焦りが加わってしまうと、面接が始まった際、冷静な受け答えができなくなります。

無駄な不安を感じないよう、余裕を持って行動してください。

5-7分前に受付を済ませる

面接の際、受付は5-7分前にしてください。

受付の仕方は、企業によって異なります。

受付が混んでいて、なかなか受付処理ができないなどといった事態も考えられます。

様々な事態も予測して行動しましょう。

しかし、受付に早く到着してしまうと、担当者の業務を妨げてしまう可能性があります。

「時間を守る」ということは、「早くもなく、遅くもない、指定の時間」という意味を意識してください。

早く着いた際は、少し待ってから受付するようにしてください。

また、受付時間が決められている場合もあります。

この場合は、指定に従って時間内に訪問するようにしましょう。

早く着きすぎるのも良くない

面接の際、早く到着すればするほど好印象を与えられると勘違いして、面接時間の30分前に着く人がいます。

面接の際、早く着きすぎるのもよくありません。

早く着きすぎることによって、面接に使う会議室を急いで開けなければいけなかったり、業務を中断しないといけなかったりします。

もし、取引先のお客様との商談が入っていたりすると、面接担当者は、気が散って商談に集中できなくなります。

早く着いた際は、近くのカフェで時間などを潰してから入るようにしましょう。

【転職面接は何分前に到着すべき?】面接受付までのフロー

面接の受付の流れは、以下の通りです。

面接の受付の流れ
  • 面接会場に向かう
  • 面接会場に到着する
  • 受付を済ませる

面接は、受付をする前から始まっていると考えておきましょう。

また、受付が有人の場合、無人の場合で流れが異なります。

当日の流れを事前に確認して、面接のイメージを作っておくことをおすすめします。

面接会場に向かう

転職面接で面接会場に向かう際は「会社のビルに10分前に到着できる時間」を基準に考えてください。

この際、公共の交通機関が必ずしも時間通りに運行されるとは限りません。

ちょっとしたトラブルで5-10分程度電車が遅延したり、バスが予定通り到着しないかもしれません。

ちょっとしたトラブルにも対応できるよう、念の為、30分程度の余裕を持って到着できるようにしましょう。

面接会場に到着する

面接時間の10分前までに面接会場に到着するようにしましょう。

前述でも説明した通り、10分前というのは「面接会場に10分前に到着する時間」です。

ビルの入り口が分かりづらかったり、エレベーターが混雑しているという状況も考えられるでしょう。

そのような状況の場合「着いてすぐに面接」ということも考えられます。

エレベーターの時間や受付までの時間も考慮して行動してください。

受付を済ませる

基本的に、面接を受ける際は、会社の総合受付で取次をお願いします。

会社が複数階にわたっている場合、面接案内メールに書かれた会場と同じフロアへ向かいましょう。

受付の場所がわからない場合は、面接案内の受付場所について説明がなかったか確認してください。

それでもわからない場合は、面接に遅刻する恐れがあるので、採用担当者、もしくは、企業の代表者番号に連絡して、受付の場所を教えてもらうようにしましょう。

また、各受付の仕方によって、手順が異なるので、具体的に解説していきます。

有人受付の場合

有人受付の会社であれば、受付の方に取次を依頼します。

受付担当者に「こんにちは。〇時から〇〇様と面接の約束をしております〇〇〇〇(フルネーム)です」と伝えてください。

要件は簡潔に、はっきりとした声で伝えることを意識してください。

具体的に伝える要件は、以下の通りです。

具体的に伝える要件
  • 面接時間
  • 面接を約束している旨
  • 自分の名前
  • 面接を受ける部署・採用担当者の名前

複数の企業が入っている場合、面接先の企業を正式に伝える必要があります。

また、有人受付の場合、受付の人の視界に入った後に採用担当者の名前を確認したり、スマートフォンをいじったりしないようにしましょう。

受付の人にも失礼のないよう、礼儀正しく接してください。

無人受付の場合

無人受付の場合、内線電話やインターホンで、担当者に連絡します。

受付に内線電話がある場合には、横に記載されている説明などを参考にいて、訪問相手の部署、あるいは総合受付に連絡します。

また、インターホンが設置されている場合、チャイムの後に出た相手に対して、自分の名前や訪問した理由、アポイントを撮ってる時間、面接を受ける際の部署と採用担当者の名前を伝えましょう。

企業によっては、面接案内メールに呼び出し方法が記載されている場合もあるので、その場合は案内に従って、受付を済ませてください。

近年では、タッチパネルを使用したシステムを導入している会社もあります。

操作方法は簡単なので、そこまで不安要素にする必要はありません。

一方、内線電話やインターホンがないケースもあります。

その場合、近くにいる人に「お忙しいところ恐れ入ります」と一声添えて、丁寧にお願いしてください。

受付がなかった場合

訪問したが、受付がなかった場合は、近くにいる人に確認してください。

扉がしまっている場合は、ノックをして対応してくださった人に対して、要件を伝えるようにしましょう。

上記の場合、受付の人ではない相手に依頼することになります。

そのため、仕事を止めて対応して頂いたことへの感謝を伝えます。

「お仕事中に恐れ入ります」と一言加えると、より好印象を持たれるでしょう。

【転職面接は何分前に到着すべき?】早く着きすぎた際の対処法

「遅れてはいけない」ということを意識していると、約束の1時間前に着いてしまったということもあるでしょう。

しかし、早く着いたからといって早く受付してはいけません。

また、受付前で立ち止まっていることも、好ましくありません。

最寄りの駅に着いたら、オフィスの場所を確認し、エレベーター位置も把握しておきましょう。

その後、近くのカフェや公園で面接時間を待っていてください。

ビル内にソファなどがあれば、利用することも可能です。

近くにカフェや公園があれば、その場所で面接の最終確認(自己紹介や自己PR、企業のうwebサイトの確認)ができます。

また、駅や近隣の店のトイレで身だしなみを整えることもできるでしょう。

また、周辺の建物を把握していれば、入社後のイメージも湧き易く、より面接に力を入れることができます。

【転職面接は何分前に到着すべき?】面接に遅刻しそうな際の対処法

面接に遅刻しそうな際の対処法として、以下の 2パターンに分けられます。

遅刻しそうな際の対処法
  • 遅刻しそうな時
  • 欠席するとき

どれだけ万全に面接に備えていたとしても、必ず万全に迎えられるとは限りません。

しかし、万全に備えられなかった場合の連絡は必須です。

以下を参考に面接に備えられなかった場合は、対処してください。

遅刻しそうな時

遅刻するとわかった段階で、すぐに採用担当者に連絡しましょう。

まずは、謝罪するとともに、簡潔に遅刻の理由・到着予定時刻を伝えます。

例文 

「〇時に面接のお約束をいただいております〇〇〇〇〇(フルネーム)と申します。

〇〇線に乗って御社に向かっていたのですが事故のため電車の運転が止まってしまいまして、お約束の時間に伺うことができません。

大変申し訳ございません。

運転の見通しがたち、30分後には運転が再開する予定とのことです。

◯時◯分にはそちらに到着することができる予定です。

面接を受けさせていただくことは可能でしょうか?」

 

欠席する時

やむを得ず、面接で欠席する場合であっても必ず電話で連絡を入れるようにしましょう。

無断キャンセルはマナー違反です。

企業側でも面接に備えて、時間を設けています。

当日のキャンセルはできるだけ避けるようにし、前日までに連絡してください。

例文 

明日の〇時からの面接に伺うことになっております〇〇大学の〇〇〇〇〇〇(フルネーム)と申します。

数日前より体調を崩してしまったため、御社に伺い面接をすることができなくなってしまいました。

直前のご連絡となり大変申し訳ございません。

もし可能でしたら、別の日程で面接を受けさせていただくことは可能でしょうか?

 

【転職面接は何分前に到着すべき?】[パターン別]面接に遅れる際のテンプレート文3パターン

面接に十分備えていても、電車による遅延や体調不良によるトラブルなどで到着時間に遅れてしまう可能性もあります。

面接に遅刻しそうな場合は、早めに電話で連絡するようにしましょう。

また、電話で必ず伝える必要があることは、以下の3点です。

電話で必ず伝える必要があること
  • 名前
  • 面接開始時間
  • 現在の状況
  • 遅刻に対する謝罪
  • 遅れる理由
  • 到着予定時刻

また、遅れてしまった際でも面接を受けられるかどうか確認しましょう。

では、電車で遅刻しそうな場合、体調不良で遅刻しそうな場合、寝坊で遅刻しそうな場合について解説していきます。

電車で遅刻しそうな場合

電車の遅延や交通機関のアクシデントで遅れそうな場合は、以下のように連絡します。

この際、面接の日時を再調整してもらえるか確認しましょう。

例文 

お世話になっております。

本日○○時より面接の〇〇と申します。

採用担当者の〜様をお願いできますでしょうか?

お忙しいところ失礼いたします。

現在、御社へ向かっている最中なのですが、面接時間に遅れてしまう可能性があるため、ご連絡いたしました。

現在△△線が遅延しており、到着時間は○○時ごろになりそうです。

本日の面接を予定通り行うことは可能でしょうか?

 

体調不良で遅刻しそうな場合

面接に向かう際に気分が悪くなったり、突然、風邪や発熱の症状が出ることもあるでしょう。

体調不良で面接が受けられない時は、面接日時の変更を行ってください。

 例文

お世話になっております。

本日○○時より面接の〇〇と申します。

〜課の〜様をお願いできますでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございません。

先ほど電車で御社に向かっていた途中で、急に体調がすぐれなくなってしまい、少しホームで休んでおりました。

現在は体調は回復したため御社に向かっているのですが、到着時間が○○時ごろになりそうです。

こちらの一方的な都合で大変申し訳ございませんが、本日の面接を実施いただけますでしょうか?

寝坊で遅刻しそうな場合

面接当日に寝坊することはあってはならないですが、遅れる旨の連絡をすることは最低限のマナーです。

変に嘘をついてもバレてしまうため、寝坊したことを正直に伝えるようにしましょう。

 例文

お世話になっております。

本日○○時より面接のお時間をいただいておりました〇〇と申します。

〜部署の〜様をお願いできますでしょうか?

大変申し訳ございません。

本日寝坊してしまったため、提示していただいた面接時間から、到着が2時間ほど遅れてしまいそうです。

自身の不手際で大変申し訳ございませんが、本日の面接を受けさせていただくことは可能でしょうか?

【転職面接は何分前に到着すべき?】面接に遅れないための事前の対策 6選

面接に遅れないための対策は、以下の通りです。

面接に遅れないための対策
  • 利用する公共機関や出口の場所を確認しておく
  • 自宅から会社までの道順を前もって確認しておく
  • チェックリストを作成する
  • 天気予報もチェックしておく
  • スマホの充電を満タンにしておく
  • 緊急連絡先を確認しておく

面接当日は、どのような事態に巻き込まれるか前々から確定できません。

しかし、ある程度予想することは可能でしょう。

予測される事態の具体的な対策について解説していきます。

利用する公共機関や出口の場所を確認しておく

面接の前に、利用する交通機関を確認しておきましょう。

路線や時刻表のみならず、駅の出口まで調べておくと、当日スムーズに行動できます。

自宅から会社までの道順を前もって確認しておく

徒歩移動も含めた道順や所要時間を把握しておくことも重要です。

面接会場に行くまでの時間を把握していなければ、何時から準備を始めて、何時に家を出るのか決められません。

また、公共機関の遅延や乗り間違えも想定されます。

アクシデントや最終準備の時間も考慮したスケジュールでシミュレーションしてください。

この際、面接会場から最寄り駅が離れていることも想定されるので、駅から会場までの道順も前もって調べておきましょう。

提出書類やスーツを用意しておく

面接時に必要な書類やスーツは事前に準備しておきましょう。

面接当日に準備をしようとすると、想定以上に時間がかかったり、焦って書き間違えたりしてしまいます。

結果的に遅刻にも繋がりかねません。

また、出る直前でシワや汚れに気がついても対処できない可能性があります。

必ず、必要書類やスーツは前日に準備しておいてください。

チェックリストを作成する

面接当日、慌てないために以下の項目に関してチェックリストを用意しておきましょう。

当日の身だしなみ

スーツ上下

カバン

革靴

持ち物

筆記用具

ハンカチ

スマホ

企業への提出物

面接会場までのルート

◯◯線〇〇駅(◯時◯分発)~◯◯線〇〇駅(◯時◯分

駅の最寄り出口

面接会場の住所やマップ

面接担当者の部署・氏名・連絡先

◯◯課 ◯◯ ◯◯様

000-0000-0000

面接で伝えたいこと・聞きたいこと

逆質問など

逆質問など

時系列に沿って箇条書きしておくことで、当日の確認がしやすくなるでしょう。

また、可能であれば、実際に足を運んで下見してください。

曜日や時間によって、街の人の流れは異なります。

面接予定の曜日や時間を合わせて下見すると、より正確な情報が得られます。

天気予報もチェックしておく

面接当日の天候に不安を感じた時は、念の為、連絡を入れましょう。

様々な事態に備えて早め早めの対応をすることは、仕事をする上でとても重要です。

連絡が必要かどうかは、採用担当者の考え方によって異なりますが、少しでも不安を感じたら連絡しておいてください。

業務において「ほうれんそう」は仕事の基本です。

もし、大規模な自然災害が起きて、交通機関に影響が出た際は、会社側も面接どころではありません。

天候不良や自然災害は不可抗力であるため、面接日を変更する可能性が高いです。

また、面接日の変更が難しい場合は、前日から宿泊しておくことをおすすめします。

スマホの充電を満タンにしておく

もし、面接会場に向かう途中で、スマホの電源が切れてしまわないように、スマホの充電は満タンにしておいてください。

もし、充電が切れてしまったら、電車の駅を間違えてしまったり、面接会場までの道順がわからなくなってしまったり、緊急時に電話やメールでの連絡ができなくなります。

そのような事態に陥らないためにも、寝る前にスマホの充電を必ず繋いで満タンな状態にしておきましょう。

充電の減りが早い人は、モバイル充電器をもっていくこともおすすめです。

緊急連絡先を確認しておく

体調不良や遅延に備えて、緊急連絡先を確認しておきましょう。

事前に緊急連絡先を確認しておくことで、当日トラブルが起きても、慌てずすぐに連絡することが可能です。

【転職面接は何分前に到着すべき?】面接当日にすべきこと

面接前日までにすべきことを終えたら、最後に面接当日にすべきことを確認しましょう。

面接当日にすべきことは、以下の通りです。

面接当日にすべきこと
  • 交通機関に遅延や運休がないかチェックする
  • 身だしなみをチェックする

せっかく前日に準備しても当日の準備がおろそかになってしまうと、面接に向かう途中に交通トラブルや忘れ物に気がついて、面接の時間に間に合わなくなってしまいます。

当日、余裕をもった行動ができるよう、以下の点に注意して行動してください。

交通機関に遅延や運休がないか確認する

前日に、利用する交通機関を調べても、当日になって遅延や運休などのダイヤが見られる可能性もあります。

交通機関のダイヤが乱れている場合、前もって調べて家を出たとしても、最悪遅刻に繋がる可能性もあるでしょう。

面接当日は、朝起きた時点で乗り換えアプリなどを利用し、交通機関にトラブルがないか確認しておいてください。

身だしなみをチェックする

面接前日に持ち物などをしっかり準備したとしても、当日に忘れてしまう可能性もあります。

また、家を出た段階で忘れ物に気づくかもしれません。

当日でもきちんと対処できるよう、身だしなみ、持ち物のチェックは、時間に余裕を持って行うようにしましょう。

面接時の持ち物は、以下の通りです。

面接時の持ち物
  • 筆記用具
  • メモ帳
  • スケジュール帳
  • 現金
  • ICカード
  • エントリーシート
  • 履歴書
  • 企業提出を求められている書類
  • クリアファイル
  • スマートフォン
  • 腕時計
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 予備のストッキング

大きな荷物にならない程度に予備の持ち物や書類のコピーを用意しておきましょう。

【転職面接は何分前に到着すべき?】会場で気をつけるべきポイント

会場についた際、気をつけるポイントとしては、以下の通りです。

場についた際、気をつけるポイント
  • 建物に入る前にコートをたたむ
  • スマホの電源を切っておく
  • 社員の方にしっかり挨拶する

会場近くや会場内では、誰に見られているか分かりません。

すでに面接が始まっているという意識を持っておきましょう。

それでは、上記3点について具体的に解説します。

建物に入る前にコートをたたむ

面接会場に入る前にコートは脱ぐようにしましょう。

面接会場に入る前に脱いで、コートの内側を表にたたみます。

コートについたゴミはなるべく室内に入れないことがマナーです。

どうしてもコートを脱ぐことが難しい場合は、ビルのエントラスでも問題ありません。

また、面接中は、脱いだコートはカバンの上に置いておきましょう。

スマホの電源を切っておく

面接会場で万が一、スマートフォンを鳴らしてしまうと「マナーがなっていない人」と思われかねません。

そのような事態にならないためにも、面接会場のビルに入る前にスマートフォンの電源は切ってカバンの中に入れておきましょう。

また、振動音が響かないよう、完全に電源を切っておくことをおすすめします。

社員の方にしっかり挨拶する

面接会場では、希望する会社の社員の人とすれ違う機会もあります。

その際は「おはようございます」と元気よく挨拶して会釈しましょう。

会釈する際の角度は、15度です。

また、元気よく挨拶することで、「好印象な応募者」という印象を残せるかもしれません。

社会人としての基本でもあるので、しっかり挨拶してください。

まとめ

本記事では、面接前の最適な到着時刻や面接までのフロー、遅刻した際の注意点などについて解説しました。

面接は人生を大きく左右する大事な日です。

また、どれだけ面接前に備えていたとしても、やむをえず、遅刻してしまう事態もあるでしょう。

本記事の「面接に遅れないための事前の対策」を参考にしながら、時間に余裕をもって行動してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます