【例文あり】商社の営業の職務経歴書とは?ポイント解説 

【例文あり】商社の営業の職務経歴書とは?ポイント解説 

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

営業スキル

商社での営業経験は、転職でどのように活かせるでしょうか。

商社ならではの特徴や、営業の経験から培われる能力はどのようなものがあるのでしょう。

本記事では、商社の特長を活かし、アピールできるポイントは何かを深掘りしていきます。

自分では気づけなかったポイントも発見できるかもしれません。

また、好印象を与えられる職務経歴書の作り方や、書くべき項目なども合わせて紹介しているので、実際に書類を書く際はぜひ参考にしてみてください。

【商社の営業の職務経歴書】商社の営業の特徴

商社には多種多様な仕事があります。

国内事業や海外事業、商品の仕入れから納品まで本当にさまざまです。

自分がどのような業務を経験したのか、具体的に書けるようにしましょう。

営業であれば、相手は個人なのか企業なのか・どれくらいの顧客数を抱えていたか・新規顧客を開拓していたのかルート営業が多かったのかなど種類を書きます。

また、事務作業は別の人が行っていたのか、それとも事務作業もあわせてトータルで担当していたかなども書き出します。

【商社の営業の職務経歴書】商社の営業のアピールポイント

商社での営業経験で、あなたはどのような能力を培うことができたのでしょうか。

もともと得意だったものもあるかもしれません。

さらに伸ばすことができたものもあるでしょう。

これらのスキルなしには商社での営業はなかなか務まらないため、自信をもってアピールできます。

代表的なものを以下に紹介します。

これらのポイントを営業実績とともに、あなたの強みとしてアピールできれば、書類選考の段階でほかの人と差をつけやすいです。

ぜひ押さえておきましょう。

商談のスキル

商社は、多種多様な顧客やメーカーを相手にするため、それにともなって多種多様な商談があります。

数多くの商談を経験するため、商談のスキルもつきます。

ほかの営業では、毎回同じような相手と、同じような話をするケースがほとんどです。

多種多様な顧客やメーカーを相手にし、数多くの商談を行ってきたということは、相手に関する調査や準備をし、多くの人に会ってきたということです。

さまざまな種類の営業経験が豊富なため、相手に合わせて臨機応変な対応ができるようになります。

このスキルは、商談はもちろん、そのほかの接客や社内でのプレゼンなど、人と接する仕事をするうえで大きなメリットになります。

ほかの営業にはない、商社ならではの特徴であるため、ぜひ強調しましょう。

コミュニケーション能力

商社の営業は幅広い業務を担っていますが、どの業務であってもコミュニケーション能力は必要になります。

商談をする際にはもちろん、事前調査で情報を聞き出したり共有したりするため、または社内外でさまざまな業務を行う人とスムーズな連携を行うためにも重要な能力です。

商社にはマニュアルがないため、自身のコミュニケーションスキルが特に重要です。

社内の士気を高めてくれたりチームの連携を円滑にしてくれたりする人は、商社の営業職だけでなく、あらゆる分野の職業で重宝される貴重な人材と言えるでしょう。

そのため、転職活動では強い武器になります。

コミュニケーション能力を活かして新規顧客を勝ち取った経験や、円滑に納品までの流れを行った、というような経験をアピールしましょう。

精神力

商社の営業ではノルマが設けられていることも多いです。

営業ノルマ達成のためには、何度断られたりクレームが来たりしても、めげずに営業を続ける必要があります。

きびしいノルマを達成した経験があるのであれば、その経験をぜひアピールしてください。

なぜそのノルマの達成が大変だったのか、何をどれくらい調べ、どのような工夫をし、何がうまくいったかなど詳細を具体的に書きましょう。

そうすることにより、あなたの問題解決能力の高さも提示できます。

問題解決能力の高さを発揮して目的を達成するためには、強い精神力が必要です。

ノルマ達成のための精神力は、転職先でも精力的に仕事に取り組むととらえられるため、高い評価をされやすいです。

英語力

海外勤務や海外の取引先とのやり取りには英語力が必須です。

もし、あなたが商社で英語を使っていた経験があるのなら、大いにアピールできます。

日本人は、英語をたくさん勉強してきたつもりでも、実際にはほとんど使えないという人が多いです。

また、高い英語力があっても「海外の人と話した経験が少なく、自信がもてずに仕事で使うことができない」という人もたくさんいます。

すでに英語で仕事をしていた実績があるというのは大きなアドバンテージになります。

英語はグローバル市場に欠かせない力です。

採用の際、ピンポイントキャリアで募集されていることもあるほどです。

仕事で使えることが証明されている実践的な英語力は、転職では有利に働きます。

【商社の営業の職務経歴書】職務経歴書に書くべき項目

商社での営業経験を武器に転職をする際、職務経歴書に書くべき項目は以下の通りです。

職務経歴書に書くべき項目

①職務経歴
②仕事内容(業務内容、取引顧客、営業スタイル)
③実績
④資格
⑤自己PR

この5つは必須です。

職務経歴には、経験した職務の名前や職業上の地位、在籍していた部署などを書きます。

時系列で書くのが一般的で、もし同時に複数のプロジェクトやポジションを抱えていたのであれば、そのプロジェクトやポジションごとにまとめて書いたほうがわかりやすいです。

自己PRは仕事内容や実績にもとづいた内容にします。

商社は仕事が多種多様です。

ほかでは知られていない、または想像しにくい仕事内容もあるため、説明不足にならないよう気をつけましょう。

経験した業務はできるだけ細かくすべて記してください。

【商社の営業の職務経歴書】職務経歴書を書くうえでのポイント

商社での営業経験をもとに職務経歴を書く際、注意しなければいけないポイントはなんでしょうか。

転職先では、自分に合った環境で、より良い仕事をして活躍していきたいものです。

転職してから、やりづらさや環境への不満が出てくることのないように、企業との相性を見極めなければいけません。

そのためには、過大評価や過小評価、誤解のない正確な書類を作る必要があります。

また、あなたの強みが企業側にしっかりと伝わるような書類になるよう気をつけましょう。

軸をしっかり作る

自分がどのような価値観で、どのような目的で行動しているのか一貫性をもたせましょう。

営業先の調査や人脈作りに力を注いでいたのに、職務経歴書などで「飛び込み営業で成果を出してきた」と記入すれば、事実と矛盾してしまいます。

仕事内容や実績、アピールしたい資格やスキルは、つながりをもたせなければあまり意味を成しません。

自己PRでエピソードとして説明できるように書けると望ましいです。

自分の価値観をはっきりさせ、やりたいことや行動に一貫性をもたせることは、企業を選ぶ際にも役立ちます。

より相性の良い企業と出会うためにも、軸をしっかり作ることはとても重要です。

軸がぶれていない人は、一貫性があり、転職後もしっかり働いてくれると見なされるため、高評価をされやすいです。

企業側の目線に立つ

企業がどのような人材を求めているかをしっかり把握し、自分がそれに添えているかを確認しましょう。

転職は、企業が欲しい人材として自分を売り込む営業です。

企業が求めている人材との差が大きければ、いくら自分の優秀さをアピールしたところで採用には至りません。

転職したい企業の分析をしっかりと行いましょう。

また、自分が思ったことを書き連ねると主観的になりすぎてしまう場合があります。

主観的になりすぎた文章は、正確さに欠ける印象を与えてしまうかもしれません。

自分の意見や思いを伝えることは大切ですが、客観的事実を必ずふまえて書きましょう。

具体的な数字や根拠を書けば、わかりやすくなり説得力も増します。

企業側の視点で物事を考えましょう。

【商社の営業の職務経歴書】自己PRの例文

職務経歴書を書く際に、もっとも難しく感じるのは自己PRです。

仕事内容や実績などは、実際の出来事や客観的事実を書けば良いのですが、自己PRはそう単純にはいかないからです。

自分の経験や能力を、エピソードを交えてわかりやすく書いたうえで、さらに企業へどのように貢献できるのかというところまで書く必要があります。

これから紹介する例文で、経験や能力の説明の仕方と、それをどう活かすかのアピールをどのように書いているのか、参考にしてください。

商談のスキルをアピール

私は、新規顧客を開拓するための商談を数多く行ってきた経験があります。

提案型の営業を意識し、営業先の企業の現状や不満をヒアリングで徹底的に聞き込み、課題解決のための提案として自社製品の使用をおすすめするようにしていました。

この課題解決を一環して行い、説得力をもたせた説明と交渉により、契約まで結ぶことができました。

相手の不満や要望を聞き出すヒアリング力や、課題解決に自社製品を売り込む営業力は人一倍高いと自覚しています。

これまでさまざまな業界の人を相手にヒアリングや調査、分析を行い、幅広い業界の知識も得ることができました。

説得力のある説明を心がけ、契約を取ってきた私の交渉能力は、貴社で役立てられると思います。

コミュニケーション能力をアピール

私は、契約を結んでから納品までの一貫した業務をすべて行ってきた経験があります。

相手企業に納得してもらえる契約を結ぶためにも、また、仕入れや納品でミスなくスムーズに一環の流れを行うためにも、コミュニケーションが必要不可欠でした。

特に、仕入れや納品では、お客様情報の共有や納品の状況など細かなコミュニケーションを心がけてきました。

私のコミュニケーション能力は、営業先と円滑な取り引きを行ったり、良好な関係を築いたりするためだけの能力ではありません。

仲間同士での絆を強め、やる気を高め合うなど、社内でのチームワークを良くするためにも役立てられると感じています。

このコミュニケーション能力を活かして、貴社にも貢献していきたいと思います。

精神力をアピール

営業では、新規契約をなかなか勝ち取れない時期が続くと、気分が落ち込んで、仕事に後ろ向きな姿勢になってしまう人が少なくありません。

しかし私は、業績が良くないときこそ、持ち前の精神力で常に前を向くように意識して、営業件数を増やしました。

また、なぜ営業失敗してしまうのかの失敗例をわかりやすく分析し、常に改善できるよう心がけていました。

そのため、ノルマを達成できない月はなく、社内の売り上げも上位に入るという実績を出すことができたのです。

現状が望ましくない状態に陥っても、問題点を冷静に分析し、改善をして何度も挑戦していく精神力が私にはあると思います。

めげずに仕事を行うこの精神力を貴社でも活かしたいです。

グローバルな経験をアピール

私は、輸入部門に所属していたため、取引先とのやり取りや海外出張など多くのグローバルな経験をしてきました。

そのため、実践的な語学力を身につけることができました。

さらに、多種多様な価値観を受け入れ、物事を大きな視点で見ることができるようになったのです。

輸入部門に所属する前と比べ、大きく成長できたと感じられるため、グローバル経験は私の大きな自信となっています。

この経験を活かし、語学力はもちろん、多くの分野で貴社に貢献していきたです。

まとめ

商社での営業経験は、転職で大きな武器になります。

ほかの業種では経験できないさまざまな種類の業務があり、それをこなすために培われたスキルは高いです。

特に、数多くの商談と取り引きを行ってきた、交渉力やコミュニケーション能力は大きなアピールポイントと言えます。

強い精神力や、英語に限らず、たしかな語学力のある人材は貴重です。

職務経歴書を書く際には、商社の営業ならではである、これらのスキルをぜひアピールして、転職を有利に進められるよう役立ててださい。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます